嬬恋村鎌原

結婚記念日

今日、7月7日は私たちの入籍記念日。なにを隠そう、私たちは七夕入籍夫婦なのだ。ロマンチストですからね。前からどうしても来てみたかった、ル・ボン・ヴィボン。別荘族の下をうならせる名レストランと聞く。北軽井沢キュイジーヌ ル・ボン・ヴィボン http:…

平原火砕流を観察

学生団体の案内が終わり、せっかくヤマミチさんと一緒なので、気になっていた場所を二人でじっくり見てみた。 ここは鎌原集落からサンエイ付近の国道に抜ける道。ここには平原火砕流の露頭があり、触れて観察することができる。 1万5800年前の、浅間山史上最…

嬬恋村自然体験学習プログラム キャベツ植付体験、鎌原散策、愛妻の丘、バラギ湖夕涼みウオーク 編

昨日の様子。千葉県の中学一年生御一行様をタイトルの通りに村内をご案内した。盛りだくさんの内容だが時間はゆったり取ってあり、いい内容のプログラムだった。 今年のキャベツ植え付け体験圃場は田代で。去年あんなに時間がかかったのが嘘のようにスムーズ…

嬬恋村自然体験学習プログラム下見会

昨日のこと。6月22日〜2日間、浅間・吾妻エコツーリズム協会でお世話をさせていただく学校団体の下見会を行った。浅間山火山学習、キャベツ植え付け体験、鎌原観音堂と鎌原集落の学習、愛妻の丘、バラギ高原散策…と、盛りだくさんの内容となっている。 まず…

葉菜紬(はなつむぎ)にて

たまには蛯名さんのやっている葉菜紬(はなつむぎ)でも寄ってみる。 ここはハーブとドライフラワーの店。 看板は、北軽井沢クラフトフェアの出展者に作ってもらったそうだ。陶器の看板で格好いい。 店のお庭には赤いポピー。 乾燥ステビアがあったので、売…

ハルザキヤマガラシ染めで失敗

6月11日に浅間・吾妻エコツーリズム協会の数名でハルザキヤマガラシ染めのワークショップを実施した。その一部始終を紹介。 前日(6月10日)の下準備から。大豆は水に一晩浸しておく。豆乳、牛乳をボウルに入れて、 染めたいシャツ、靴下等を浸けこむ。たっ…

ストーンペインティング

中学校1年生に対して、3時間もつ一人1,000円程のネイチャークラフト。うーん、考えれば考えるほど、他の自然学校に依頼した方がよさそうな気がする。とりあえず、Mさんのところに相談しに行った。が、やっぱ1,000円は難しいかなあ、と…。 写真は今度おもち…

ホテルグリーンプラザ軽井沢周辺自然観察会 一般公開研修会

ホテルグリーンプラザ軽井沢の朝の自然観察会が間もなく実施される。それに伴い、公開研修会を開催した。 植物がまだ芽吹いていないこの時期は、樹木や浅間石の解説が主となる。葉が無いので野鳥の観察もできるだろうが、当会では双眼鏡をたくさん持ってはい…

MTBツアー 浅間山・嬬恋エコツーリング〜自転車でエコ・ツーリズム〜 下見

今日は新商品、『浅間・吾妻エコツーリング〜自転車でエコ・ツーリズム〜』の下見会。まずは浅間山溶岩コースを実走する。この企画はプロのインストラクターによるMTBレッスンを、嬬恋村の見所スポットを巡りながら行うという企画。ヤマミチさんとネイチャー…

浅間山大噴火の爪痕 天明三年浅間災害遺跡 − シリーズ「遺跡を学ぶ」 075 −

浅間山大噴火の爪痕・天明三年浅間災害遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」075)作者: 関俊明出版社/メーカー: 新泉社発売日: 2010/11/18メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る 役場勤務時に原町の有限会社川村書店専務…

黒岩時子さんとクロコ

数年前にクロコプロジェクトでお世話になった独立行政法人種苗管理センターの三澤様から紹介され、(財)いも類振興会様発行の「ジャガイモ事典」に伝統的いも加工品“クロコ”に関しての紹介文を執筆することになった。 初め、どなたか実際の生産者の方に…と…

カスタムナイフ工房「BEARTOPE」(ベアトープ)の福田さん

嬬恋インタープリター会の前身は嬬恋村自然観察解説員制度といった。やがて、さまざまな事情を経て現在の会の状況になったわけだが、その曙の頃を知っている福田正利さんと、改めての交流がまた始まる。 とりあえず、今日はお作りになっているカスタムナイフ…

軽井沢おもちゃ王国 自然で遊ぼう!

当会が軽井沢おもちゃ王国から自然体験イベントを受託してもう4年になる。なのに、私は昨年までは万座勤務だったので協力はおろか、様子を見にも行けなかった。今年になってようやく時間が取れたので、拝見させてもらうことにした。軽井沢おもちゃ王国 イベ…

嬬恋村ウオーキングマップ考察 直路、五文路、細原、大笹神社、駅の上、田代吾妻山神社

嬬恋村ウオーキングマップ、コースを検討中。今日は、直路、五文路、細原、大笹神社、駅の上、田代吾妻山神社…などの素材を再調査している。 JR吾妻線大前駅の近くに嬬恋村農村環境改善センターというのがあり、この横から、軽トラでも上れないほど細い道路…

鎌原城址

最近、戸部課長補佐の指示で嬬恋村ウオーキングマップを作成しつつある。鎌原城址が郷土資料館の鬼押ハイウェー挟んで向かいの山の中にあるというので、コースに入れるためにどんなところか確認してきた。しかし、探してもよく解らない。行き止まり付近によ…

もう一つの浅間山ルート 調査登山

浅間山の登山口は現在、車坂峠と天狗温泉にしかない。つまり、小諸市にしかないのだ。 嬬恋村を象徴する山であり、近年において噴火と人の営みのドラマは嬬恋側で激しく展開されていたのに、私たちの心の拠り所となる山なのにである。 ひょんなことから昭和3…

ぐんま観光特使ご一行様をロケ地めぐり

戸部課長補佐の指示で、ぐんま観光特使ご一行様の嬬恋視察をコーディネートさせていただいた。 今回は嬬恋村フィルムコミッションの「ロケ地めぐり」を主体としたツアーとなった。08:00 JR高崎駅出発 10:30 嬬恋村商工会館着 嬬恋村フィルムコミッション…

職場の皆様がお祝い会を

なんと職場(嬬恋村観光商工課)の方々が、結婚祝いをしてくださった。今回は結婚式も披露宴もしない予定だったので、思いも寄らない温かいもてなしを受け、感激してしまった。一年間の臨時職員の身分だというのに、ううっ、皆さん、深く感謝いたしております…

Yokoso! Japan 大使と荒牧先生 御一行様

今日は村役場がYokoso! Japan 大使の皆様をお招きし、荒牧先生が火山としての浅間山や草津白根山についてご説明する…ということをしている。10月に行われる火山砂防フォーラムで、外国人旅行者に対して火山をどのようにプロデュースしていくのかということを…

東海大学付属浦安高校中等部 嬬恋村自然体験学習プログラム

2日目はおちょんきねっとの皆さんがバスに乗り込み、中原地区のキャベツ畑まで誘導。圃場につくまでの間に、おちょんきねっとさんによる“キャベツクイズ”&キャベツのお話がある。うーん、非常に学習効果の高い内容だ。そもそも、“おちょんきねっと”の名前は…

東海大学付属浦安高校中等部 嬬恋村自然体験学習プログラム

近畿日本ツーリスト千葉支店様より嬬恋村役場観光商工課に対し、「浅間火山と農業、地元の人とのふれあいをふんだんに盛り込んだ体験学習プログラムができないか?」という依頼があり、それを嬬恋IP会、おちょんきねっと、生活研究グループなどの皆さんでで…

浅間火山エコツアー研修会

6月9日の中学生団体に小浅間山登山を実施する計画は流れてしまったが、今後、大人相手に浅間火山エコツアーと称して小浅間山登山をやろうと思う。ただ山登りするだけではなく、火山としての浅間山を学習しながら歩くツアーだ。登り始めて間もなく、大きな岩…

ボタンヅルは木か草か?

どうしても納得いかないのがこれ。ボタンヅル(キンポウゲ科センニンソウ属)の新芽のシュートが出ているのだが、分類では草本となっているのに、なんでまた地面からじゃなく、昨年のつる(幹?)から出てんの?光合成を行なっていない昨年の、冬越しの茎が…

第1回つまごい村歴史探訪 天明の浅間焼けと悲劇の村・鎌原

今日は郷土資料館、鎌原観音堂、鎌原集落を散策し嬬恋の歴史を探るイベントです。当会会員でもあり、郷土資料館のボランティアガイドでもある方が担当した。久しぶりの観音堂だったが、「はかりばばあ」とやらが出現!観音堂に詰めているお年寄りに聞いたと…

キャベチュー前夜祭

今日は社長の指示で、日本愛妻家協会主催のキャベチュー前夜祭に来ている。前夜祭の様子をデジタルビデオカメラで撮っておくように言われたのだ。マスコミがフジテレビ他数社、参加者は関係者が主で60人位…かな?キャベチューのテーマソングの披露や大手広告…

レストランゆうゆうにて

今日は6日から始まる養成講座の最終調整で村に下りている。午前中、何人かとのアポイントを済ませてから、得意のレストランゆうゆうへ。おや?「押し花絵展」とやらの看板が。お店に入ると、奥の部屋がギャラリーと早変わりしていて、女の人がせっせと押し花…

クリスマスリース作りと本物のハーブティーを知る飲む楽しむ

実に長いタイトル名となってしまったこのイベント。イベント名のつくり方に関しては、私はセンスはたいしたことないなー。まずは蛯名葉子さんから今日の作業の説明をうける。竹でできたリースの土台に、ホットグルーガンでドライフラワーをくっつけていく。…

クリスマスリース作りと本物のハーブティーを知る飲む楽しむ

クリスマスといえば定番の「リース」。その丸い形は終わりの無いエンドレス…「永遠」を意味し、ロマンチックなクリスマスにぴったりなアイテムです。玄関にかけるだけで手軽にクリスマスの雰囲気を味わえ、それを見かけた人も楽しめるリース。今回は嬬恋一の…

野菜直売所をめぐって

社長がうちのホテルで高原野菜セット¥3,000を毎日20ケース売りたいらしい。事前に農家の人や農協、直売所等に問い合わせてみて、野菜の仲介自体が超利益が出ないということ、早朝に万座に野菜を持ってくることが不可能…などの理由で、あんまり宜しくありま…

びーがんかふぇ はぁとっぷる

友人の櫻井幸枝さんが、いよいよお店を出した。その名は「びーがんかふぇ はぁとっぷる」。ビーガンというのは、完全ベジタリアンのことをそう言うらしい。ライフスタイルを肉食から菜食に切り替えることにより、動物および環境保護になる。「びーがん」ライ…