2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

早朝散歩

今日は僕の好きなコースを行く。プリンスゲレンデ〜牛池コース。朝日のシャワーを背に進む。万座の早朝散歩は、いつも散歩中に日が昇るようになっている。地形にも感謝すべきだ。朝露が反射してきらきらしている。綺麗。プリンスゲレンデでは、ヤナギラン(…

渋峠・芳ヶ平クリーンハイキング

急遽渋峠・芳ヶ平クリーンハイキングに参加する事にした。友人の顔も見たくなったし、あの花を撮っておきたい。万座側18名、草津側30名程の参加だった。このコースに入るとまずはオトギリソウの群落。シナノオトギリかイワオトギリだろうが確認する暇がない…

草津のノギラン

先日の研修会で、どうも納得できない花があった。会長にノギランだと言われたが、僕が湯の丸山で見ているものと違う。今日確かめに行って来た。花を見てビックリ。確かにノギラン(ユリ科ノギラン属)だ。しかし湯の丸山にあるものとは蕾の出方と色、そもそ…

「ぐんまグリーン・ツーリズム体験 in 嬬恋」開催!!

1 開催趣旨 嬬恋村では、グリーン・ツーリズムを積極的に推進し、長期滞在型観光地づくりをすすめています。そこで、群馬県では地元観光協会、JA嬬恋村、商工会等と連携し、今後につながる事業として、グリーン・ツーリズム体験の研究大会を開催します。…

オーライ!ニッポンぐんまシンポジウム

〜田舎においで!ぐんまのグリーン・ツーリズム〜■趣旨 本県の重要課題の一つ「広い意味の観光」の一翼を担う「グリーン・ツーリズム」の一層の普及を図るため、「都市と農山漁村の共生・対流推進会議(オーライ!ニッポン会議)」と連携し、シンポジウムを…

懐かしの「小串」の集い・慰霊祭

毎年、7月第四日曜日午前十時から旧小串鉱山跡で慰霊祭と小串を偲ぶ集いがあるという。好奇心旺盛なインタープリター仲間と参加してみた。メンバーは住田さん、土屋茂次さん、山口さんと僕の4人。写真は「大声の岩壁」前で。鉱山跡はいつ見ても荒涼とした景…

角間山・花ハイキング

鹿沢PVとしての行事。早朝散歩をしてからなので遅れて行った。今日はサポートで良いらしいので写真を撮る日にしよう。房村さんの説明で進む。なかなか良く勉強している。もうベテラン級か?小林さんの「野だて」には驚いた!こんなおもてなしもあるのだな…

渋峠・芳ヶ平クリーンハイキング』参加者募集のお知らせ!!

標高2000mを超える山々をはじめ、湿原、火山と古くからある旧草津街道を縦走し、1年で最も高山植物が咲き乱れる華やかなシーズンを満喫しませんか?自然環境に詳しいスタッフが自然を案内いたします! ・日時 平成17年7月30日(土) 8:30〜15:…

周辺散策

明日の早朝散歩にむけて少し散策する。アカモノ(ツツジ科シラタマノキ属)の実は色づいてきた。この後どうなったか覚えていない。割れるのかな?ツルコケモモ(ツツジ科ツルコケモモ属)も久しぶりにじっくり見た。微小な花だが特徴ある形だ。これでもまあ…

本白根山公開探鳥会

日本野鳥の会吾妻支部の定例探鳥会である。ロープウェー山頂駅〜中央火口〜コマクサ火口原〜遊歩道最高地点〜展望所〜鏡池〜ロープウェー山頂駅という、回遊コースに遊歩道最高地点を足したコースを行く。見られた鳥はルリビタキ、モズ、トビ、アマツバメ、…

弁天池のヒツジグサ(スイレン)

そろそろ咲いたかな?弁天池のヒツジグサ(スイレン科スイレン属)を見に行く。嬬恋では他に見ないものが弁天池にはある。ルリイトトンボ(イトトンボ科ルリイトトンボ属)が舞う中、森の奥へと進む。今年も、薄紅色の花をたくさん咲かせていた。植物図鑑の…

花童子宮跡−奇石的岩ハイキング

今日はふれあいハイキングの日。参加者は満開のゼンテイカ(ユリ科キスゲ属)にまどろむ。オノエラン(ラン科オノエラン属)は1年ぶりに見た。高い位置の岩場にあったので中を良くのぞけた。分岐点付近では、ウスユキソウ(キク科ウスユキソウ属)とヒメシ…

本白根山のコマクサ

本白根山のコマクサの復元・保護活動は、コマクサの美しさに魅せられた二人のロマンチストの願いから出発した。 万座の干川文次氏は昭和13年7月にコマクサと出会い、以来本白根のコマクサの種を万座で発芽させ、その種をまた本白根に蒔きつづけた。 六合村の…

湯釜〜弓池〜本白根〜万座

ポニーツアー23名様をガイドする。今日は急遽、湯釜経由のリクエストがありお応えした。年間200万人の利用があると言うが、まだ見ていない人も結構いるのだなあ。下谷先生の「白根火山」を読んだり去年の白根火山教室(環境省)に出ているのでこういう時助か…

硯川〜四十八池〜大沼〜清水口

一昨日、ポニーツアーご一行様をガイドした時に、デジカメを忘れてしまった。どうしても撮りたいものがあったので再度行く。大沼池手前の下りで・・・あったあった、オオバタケシマラン(ユリ科タケシマラン属)。しかし一昨日見た花はもう散っていた。残念…

角間山・花ハイキング

夏本番、山の花々もいっせいに咲き誇るこの時期に、静かな山歩きを楽しみませんか。山腹は360度の雄大なパノラマが広がり天気が良ければ北アルプスの山々が望めます。子供たちにもお薦めのコースで、牧場では悠々と草を食べる牛に出会えるかもしれません…

花童子宮跡−奇石的岩ハイキング

日本百名山の一つ四阿山の中腹に花童子宮跡、的岩があります。古くから修験道の修行の地として数々の伝説が残るところです。この時期はゼンテイカが一面に咲き誇るなど、夏の訪れを感じられます。 嬬恋村観光商工課では、嬬恋村インタープリター会の協力を得…

一般公開探鳥会−本白根山

◎主催:日本野鳥の会吾妻支部◎日時:7月18日(月・祝)9:15〜14:00(定例探鳥会)◎場所:草津町・本白根山、雨天中止◎集合:9:15 ロープウエィ山頂駅前◎交通:自家用車・公共交通機関(草津温泉〜山頂行きバス有り)◎参加費:無料◎子連れ:不可◎見られる…

野地平−バラギ自然花園ハイキング

ゴンドラで一気に標高2050mに登り、そこから高層湿原の野地平へ。この時期はヤナギランなど可憐な高山植物が咲き誇っています。夏真っ盛りのこの時期、さわやかな風を感じながら高山植物の観賞などを案内を伴ってしてみてはいかがでしょうか。1.主 催…

石樋散策・バラギ湖周遊

バラギ湖は1979年に作られた湖周辺約2.4?の人造湖です。また石樋は宇田沢の川床を形成する約300mにおよぶ安山岩床です。石でできた“樋”にたとえて“石樋”と名付けられ、村の天然記念物に指定されています。湖面を渡るさわやかな風、宇田沢のせせら…

弓池湿原〜本白根山〜万座コース

研修会を途中で抜け、ニュー東京観光ポニーツアーご一行27名様のガイドをする。研修会でコマクサの知識をたっぷりと得たばかり。しかも昨夜の絶望的な雨から打って変わっての好天気。拍手喝采のガイドとなる。ラッキー。帰りの道ではギンリョウソウ(イチ…

早朝散歩

微妙な天気の中、牧−干俣線の方へ進む。今日は遠鉄バンビツアーのお客様参加が多いのか、久しぶりに40人オーバーの散歩。こういう日は2人体制にしたいのだが。ヒロハツリバナ(ニシキギ科)の実の形が整ってきた。特徴のある十字形。

全国森林インストラクター会研修会in群馬

当日は関越自動車道で事故が発生。参加者数名が渋滞に巻き込まれ遅れる事態となり、僕と根岸さんは待機組となった。午後2時から空釜を目指しピストンコースとなる。僕にとっては暮らしの中にあるゴゼンタチバナも、遠方からの参加者には珍しいのだ。「・・…

早朝散歩

微妙な天気の中、牧−干俣線の方へ進む。今日は遠鉄バンビツアーのお客様参加が多いのか、久しぶりに40人オーバーの散歩。こういう日は2人体制にしたいのだが。ヒロハツリバナ(ニシキギ科)の実の形が整ってきた。特徴のある十字形。

高山蝶パトロール

さて、1年ぶりのパトロール。ミヤマシロチョウ・ミヤマモンキチョウ・ベニヒカゲの3種を保護している。あったあった。ミヤマシロチョウ(シロチョウ科)の古巣。この時期はもう巣から出て蛹になっているはずだ。気づかずに蛹に接触してしまう可能性が大なの…

早朝散歩

よし、今日はお参りコースでも行ってみるか。1時間たっぷり歩いて、日進館前へ。崖の途中から流れ出している水は軽井沢の白糸の滝と同じ仕組み。白根軽石層の伏流水が固い岩盤or粘土層の上を流れてくる。昔は乱麻の滝といい、洗眼に使ったのだという。洗眼は…

池めぐりコース下見

今週は外に出ない日がない。ネイチャー木村からスーパーネイチャー木村にと名を変えたいくらいだ。今日は11日の志賀高原池めぐりコース(大沼池)ガイドの下見である。朝6時前に万座を飛び出した。早朝は木々の間から漏れる光のシャワーが美しい。前山湿原…

篭の塔山トレッキングガイド

今日は浅間山麓国際自然学校インタープリターとしての仕事。立教女学院中学校ご一行様の山ガイドである。現地に行ってビックリ。なんと中学1年生だったとは!女子にこのコースを登らせるとはなかなかの強者校である。先生方に感謝したい。花の好季節はこれ…

白根火山

著者 下谷昌幸 発行 上毛新聞出版局(1986/09) ¥1,575 当時嬬恋高校の教師であった下谷昌幸さんは地元の熱心な方々と白根火山研究班を結成。特に白根火山の湯釜の水温の変化と火山活動の関係を観測しようと、文部省の科学研究費を申請すること3年、ついに…

探鳥会−野反湖

野反湖での探鳥会。山本さんと行く。今日は天候も霧だったため、野鳥はあまり見られなかった。声は聞こえども同じ種類ばかり。ウグイス・カッコウ・ビンズイ・アオジ・ホオアカ・メボソムシクイ・エナガ・トビ・ハシボソガラス・・・そのかわり花が良かった…