2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大橋さんからお手紙

大橋さんからお手紙&写真を頂いた。大橋さんは先日癌の告知を受け、11月30日の今日は摘出手術である。11月9日に話題のカバノアナタケを採りに一緒に山に入った。折角なのでその時の写真をアップする。このキノコは希少性が高いので、癌の告知を受けた人じゃ…

第10期「砂防公開講座」・第2回「防災住民講座」合同講座

市村総支配人の代理で、上記の講座に行ってきた。この講座は基本的に防災に関わる人が出る講座なので、行政、消防署員、自治体担当者などが出るべき講座とされている。 講師陣は、◎荒牧重雄 山梨県環境科学研究所 東京大学名誉教授 ◎平林順一 東京工業大学 …

秘湯へ

草津町大沢川の支流、毒水沢を上る。右へ、左へ、奥へ、奥へ。やがて落差20mの絶壁と滝が行く手を阻む。上ったらまた絶壁。上ったらまたまた絶壁。死ぬか?と思ったところで湯気が見える。やっとの思いでたどり着く秘湯『香草源泉』。一人では行きたくない…

クリスマスツリーとリースつくり

□親子でバスケタリーしませんか 山で不要となったアケビ・アカツルなどを使い、もじり編みで作ります。■講 師 谷川鶴子先生 (東京、北青山でSTUDIO開設・身近な材料のバスケタリー かごを編むの著者)外3名■日 時 平成18年11月25日(土) 午前10時…

熊笹の遺言

草津町、草津音楽の森国際コンサートホールで、映画「熊笹の遺言」上映会、講演会が催された。黒岩智絵子様とのご縁で、私も見に行くことができた。熊笹の遺言 http://www.cinema-juku.com/kumazasa/newkumazasa/home1.htmハンセン病違憲国賠償訴訟を勝訴に…

インタープリターフォローアップ研修会(1) 「馬場多久男の冬芽観察会」

★群馬県「一郷一学」認定事業錦秋に輝いていた落葉広葉樹林−嬬恋の森。葉を落とした森の木々は、春の芽吹きの季節を迎えるまで何ヶ月もの間、雪と氷の季節・冬を乗り切らなくてはなりません。森の木々はどんな方法で、大切な芽を厳しい冬の寒さと乾燥から守…

一本のダケカンバ

一本のダケカンバ。 普通は雪崩跡や崖崩れ跡地などに一斉林をつくる陽樹のダケカンバ。森を歩いていてたまたま一本しかないダケカンバと出会った。周囲を取り囲む亜高山帯針葉樹林の常緑の木々が、このダケカンバを風雪から護ってきたのだろう。およそダケカ…

草津森の癒しトレーナー養成講座 後期最終日

長かった6日間48時間の養成講座、『草津森の癒しトレーナー養成講座』最終日。今日も受講生で熱気に溢れた会場。朝から消防署の指導による救急救命の講座があったが、昨年受講している私はパスすることができた。■山口昭雄先生 カメラマン 草津の自然を愛す…

インタープリター養成講座2006 おまけ

今回は、松本村長がご挨拶に来てくださった。なんと心強い。思い出に残ったのは、落ち葉を使ってのゲーム作りだった。6名ほどの人数にまとまり、3チームに分かれてゲームを披露したのだが、通常よりも短い時間でよく皆さんゲームを作りきってくれた。中でも…

インタープリター養成講座2006 最終日

講座8 自然体験活動の基礎技術(2) 8:00〜10:15(2時間) 講師 下谷昌幸(昭和11年嬬恋村生まれ。元嬬恋高校教師。トヨタ財団第1回身近な自然を見つめよう研究コンクール金賞「白根火山」著者)講座9 安全対策について(2)普通救命講習 10:30〜13:30…

インタープリター養成講座2006 2日目

講座5 対象となる参加者の事を知る 講座6 自然体験活動の理念 8:30〜12:00(合わせて3時間) 講師 国田裕子(本事業の全責任・監修をしているCONEトレーナー、日本ネイチャーゲーム協会公認トレーナー、森林インストラクター、[キミ子方式絵画])講座…

インタープリター養成講座2006 初日

嬬恋村インタープリター会の基幹事業である、インタープリター養成講座2006が行われた。今年の参加者は16名。講座1 嬬恋村の近代的遺産(要旨) 8:30〜12:00(3時間) 講師 松島栄治(考古学者、前嬬恋村郷土資料館館長、群馬県文化財保護審議会会長、鎌原…