2009-01-01から1年間の記事一覧

お祝いケーキ

友人のちいが森林セラピスト合格&クリスマスのお祝いにケーキを焼いてくれた。プロ以外の人が作る手作りケーキなんてなんて久しぶり。しかも超美味しかった。ちい、ありがとう。しかもきのこフェチのネイチャー木村をちゃんと理解してくれていて、右上にき…

NPOパワーアップセミナー

群馬県主催の、【実務で役立つ!「NPOパワーアップセミナー」】に行ってきた。この講座は、人や活動資金などNPOの組織基盤の強化や、活動のための企画力・広報力の向上、会計・税務のノウハウの習得など、NPOの活動をさらに充実できるようにと、群馬県が…

インタープリター・インストラクター養成講座2009 3日目

講座11.上州三原インタープリテーション 講師:木村道紘、SYこの講座は、夏のリーダー養成講座の際に実施したかったのだが、夏は突然の大雨で中断してしまったので、インストラクター講座に無理やり入れ込んだ。その分、講座拘束時間は長くなったが、結果的…

インタープリター・インストラクター養成講座2009 2日目

講座7.自然体験活動の理念と実践 講師:小崎昭一このインタープリター養成講座は、CONEトレーナーの監修がなければ実施できないことになっている。夏のリーダー養成講座に引き続き、小崎トレーナーにインストラクター養成講座も監修していただいた。小崎トレ…

インタープリター・インストラクター養成講座2009 初日

講座3.体験プログラム考察「森林セラピー&ハーブクラフト」講師:木村道紘、桜井幸枝この講座ではスキー修学旅行に来た高校生に対し行う体験学習として、当会が提案するプログラム「森林セラピー&ハーブクラフト」を、まずは体験し、その上で実際に実施す…

晩秋の三原 最終下見

上州三原インタープリテーションは、11月15日にやることになっているのだが、明日から養成講座が始まってしまい、司会進行全体統括で忙しくなるので、今日、下見をすることにした。この時期、葉が落ちているので幹枝の様子が良くわかる。成長を阻害する植物…

門貝の山口伯明様宅へ

今年のインタープリター養成講座のチラシに「嬬恋村で最も古い集落である三原。」と書いたのが、松島榮治先生の怒りに触れてしまった。「今の三原と昔の三原が同じ場所かどうかも解からないのに…」「集落としては門貝の方が古いだろうに。」ということだった…

小学校長期自然体験活動指導者養成研修〔補助指導者〕

この講座は、当会会員でもある大西貞弘講師(清泉小学校教諭)のご協力を得て、今年度3回実施することができた。神奈川県から何度も足を運んでくださり、厚く御礼申し上げる次第である。今回も全体指導者養成研修(インタープリター養成講座)の、学校教育に…

第14回森林散策森の癒し歩道と町内温泉めぐり

〜本格的なノルディックウォーキング体験をしよう。〜 【講師】 JNFAベーシックインストラター湯田寿幸外数名【日時】 2009年11月11日(水)【集合場所】 天狗山レストハウス前【受付時間】 午前8時50分から出発時間: 午前9時00分【日程…

カズの部屋で慰労会

年が明ける前に新しい生活を始めたいと思っている。心境を明かしたら、カズが「鍋でもどうですか?」と誘ってくれた。できれば、カズと圭ちゃんという、この大好きな夫婦の力となってずっと支えていきたかったのだが、残念ながら体は一つしかない。突き動か…

森林セラピスト資格認定講習 2日目

今日の講義は終日、森林セラピーメニューの作り方となる。講師は、横田維さん(慈友クリニック 復職デイケア、Life作業療法士) 山口栄さん(慈友クリニック 復職デイケア、臨床心理士)講師らの【森林セラピーの目的】の記述は気に入った。【森林セラピーの…

森林セラピスト資格認定講習 初日

森林セラピストは我が国初の試みです。森林セラピーの本質と目的を理解し、セラピーメニューを作成できる、専門家の人材養成が必要不可欠です。…と書いてある。さらに詳しくは森林セラピーソサエティのホームページをご覧下さい。 http://www.fo-society.jp/…

藤岡市から本厚木へ

明日から森林セラピーソサエティが実施している「森林セラピスト」認定講習会に参加するために神奈川県本厚木に向かう。その前になぜか藤岡市により、とある人物に突っ込みを受けながらの昼食。だから悪者じゃないってば。りんでんば〜むの食事は健康志向で…

嬬恋牧場付近の探索

一応、他の素材も確認しておこう。まずは万座高原神社へ。しかし、何か見せて差し上げれそうな素材が無い。移動移動。次に夫婦ブナへ。今年の実の成り具合は…?うーん、残念。今年も不作か。ここ4年ずっと見ているけどなかなか豊作にはならないみたいね。 ブ…

嬬恋牧場からトックリ穴へ

週末に入っている「スーパー愛妻プラン」のお客様のプライベートネイチャーツアーの最終下見。牧場のフェンスを越えるなり、うおっ!でかっ!!…これがニオウシメジなのかな?本当はもっと大きくなるはずなんだけど、この一週間の乾燥で、すっかり縮んでしま…

植物の生存戦略―「じっとしているという知恵」に学ぶ(朝日選書 821)

【植物の生存戦略―「じっとしているという知恵」に学ぶ (朝日選書 821)】 「植物の軸と情報」特定領域研究班(著) 価格:¥1,260 単行本:234ページ 出版社:朝日新聞社(2007/5/10) 発売日:2007/5/10 商品の寸法:18.6x12.8x1.6cm 植物とは何者なのか?どんなふ…

今井集落散策

唐沢さんに今井の集落を案内してもらった。今井は4500年前の縄文土器や住居跡が発掘されている。とても興味のある集落。本来ならばこういう里山をインタープリテーションしたいのだ。まずはホタルの里へ。ここに来るのも久しぶり。ずいぶんと綺麗になってい…

Sanctuary

きのこ狩りに、森の奥深くに入った。ここは戦後の拡大造林期にも手がつけられなかった急崖の岩場。むせ返るような動物たちの匂い。そして気配――森の生き物達の聖域 ― Sanctuary 「あなたの森を通りますよ」 番頭のミズナラ巨木に挨拶をして、少しの間、森を…

嬬恋牧場の下付近を調査(トックリ穴を探して)

嬬恋牧場の下の方に、昔、博打場に使われていたという岩窟、トックリ穴というものがあるらしい。台風一過で天気も良くなったので行ってみることにした。1時間くらい探したんだけど見つからない。諦めて帰る途中、かなり大きなミズナラを発見。ん?いいきのこ…

植物はなぜ5000年も生きるのか ― 寿命からみた動物と植物のちがい (ブルーバックス)

【植物はなぜ5000年も生きるのか―寿命からみた動物と植物のちがい (ブルーバックス)】 著者:鈴木英治 価格:¥924 出版社:講談社(2002/03) 236ページ 発売日:2002/03 商品の寸法:17.2x11.2x1.6cm インタープリターションの現場では、生命とは何か、どこか…

菌類のふしぎ ― 形とはたらきの驚異の多様性 (国立科学博物館叢書)

【菌類のふしぎ―形とはたらきの驚異の多様性 (国立科学博物館叢書)】 国立科学博物館(編集) 価格:¥2,940 出版社:東海大学出版会(2008/09) 216ページ 発売日:2008/09 商品の寸法:26x18x1.6cm 10月4日に野生きのこイベントをするにあたって、私の持っている…

北軽井沢の杜クラフトフェア〜ハルニレテラス

連れは、ネコの木工が気に入ったという。確かに上手に作ったなあ。凄い技だ。でもこんなに大きいもの、そのうち邪魔になると思うんだけど…結局買ったのはこれ。どっちが私か解りますか?その後はハルニレテラスに初めて行ってみた。軽井沢アウトレットのよう…

北軽井沢の杜クラフトフェアにて

野生きのこイベントが終わり、気が抜けてあくびが止まらない。この一週間、準備に頑張ったからなあ。もう帰った方がよいのだが、折角の休みだし、軽井沢方面へぶらぶらと車を走らせることにした。達成感と疲労感で夢うつつ浮遊モードの中、北軽井沢では『北…

第二回 野生きのこを観て、分けて、食べてみよう!

今日は1年ぶりの野生きのこイベント。この一週間、かなり山に入ってきのこモードに戻ってきた。子どもの頃、森に入ると匂いだけでどの辺にきのこが生えているか解ったものだが、あの感覚をもう一度呼び覚ましたものだ。失礼、大好きなきのこ狩りの話になる…

執念のきのこ狩り

今日は違った場所からあの山に入る。この際どうしても、天然○○○○を採りたい。何が何でも採りたくなってしまった。シラビソの木に熊の爪あと。傷は最近のもののようだ。ずいぶん、何度も掻きむしっている。これはもしや、ツキノワグマがシラビソの殺菌作用、…

もう一度ウラジロモミの下に…

昨日、きのこ鑑定で隆吾さんの勉強屋さんに行ってビックリ。オオツガタケ、一袋山に忘れてきちゃった〜!…ということで、袋を取りに来たのだが、折角なので、もう炊き込みご飯の材料は全部もらっていくとしよう。予定にはないきのこを発見。これは、あとで調…

野生きのこのつくり方 (林業改良普及双書 110)

【野生きのこのつくり方 (林業改良普及双書 110)】 小川真(著) 価格:¥969 出版社:全国林業改良普及協会 (1992/03) 発売日:1992/03 商品の寸法:16.6x11x0.6cm 野生きのこをつくる?人工栽培ではないから、野生というはずなのだが…?と思って読んでみると、…

万座できのこ狩り

さて、ヨガアサナ試験も終わったことだし、いよいよ今週末の野生きのこイベントに没頭する。まずは軽く山に入ってみる…おや、これはチャナメツムタケ(モエギタケ科スギタケ属)。へえ、結構出ているな。これはナラタケ(キシメジ科ナラタケ属)。おや、こん…

山崎愛子トレーナー宅へ

ヨガ研修会の後には嬬恋支部でお茶会が予定されていたのだが、他に先に帰りたい人が数人いて、私も忙しいので私がまっすぐ帰る組として車を出すことになった。そこで山崎愛子トレーナーと意気投合し、なんと夕食をご馳走になることに。おお、ありがたいとい…

国際ヨガ協会 北群馬支部 アサナ実践会

今日は国際ヨガ協会のアサナ実践会の日。北群馬支部は支部長の高澤先生のお膝元、沼田市での開催となる。ああ、遠い。午前中はアサナ実践会。私は今日は2級に挑戦。一週間でつくったこの体の柔らかさを見よ!(ヨガってそういうものじゃないんだけどね)…私…