2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

CONE学校支援事業第1回全体会議

3年前からCONEが文部科学省から委託している「学校支援事業」は、嬬恋IP会では昨年から実施させていただいている。おかげさまでインタープリター養成講座も順調に受講者募集ができている。「青少年体験活動総合プラン」小学校長期自然体験活動支援プロジェク…

嬬恋高原キャベツマラソン

嬬恋高原キャベツマラソンも第三回を迎える。今年はスタッフとしてお手伝いをしている。まずは5キロの折り返し地点でランナーをさばいてから、10キロの給水所へ。折り返し地点では落ち着いて写真も撮れなかったので、ここで記録写真を撮っておく。ちょうど10…

堤洋介さんの窯

以前はインタープリター仲間であった堤洋介さん、その後、陶芸に没頭するために嬬恋IP会を退会したが、最近、群馬DCで陶芸体験プランを提案してきてくれた。これで、久しぶりにまた深いお付き合いが始まる。今日は、その後つくった堤さんの窯をまだ見ていな…

北本市立東小学校 バラギ高原案内(野地平、石樋、源流の森+星空観察)

東海大学研修センター様のご紹介で、埼玉県北本市立東小学校5年生の皆様をご案内することになった。小学校5年生といえば、私たちが進めている『子ども農山漁村交流プロジェクト』の対象学年である。総務省、文部科学省、農林水産省による連携事業 子ども農山…

看板完成!湯の丸レンゲツツジ群落の様子

その後、また鹿沢へ。そしてようやく鹿沢温泉のハイキングコースマップの塗り直しが完成。いやあ孤独だった。途中は、こういうことは職人さんに注文してほしい…と思ったりもしたが、実際には節約のおかげで良い経験をさせてもらった。ひと仕事を終えて湯の丸…

群馬県知事 嬬恋視察

突然、大沢正明群馬県知事がお見えになることになった。嬬恋村のいくつかの場所をお忍びで視察なされたいそうだ。その中で、湯の丸山のレンゲツツジ群落をご覧になられたいらしい。お、私の出番か。お忍びのはず…なのだが、熊川栄嬬恋村長をはじめ、役場の職…

池の平湿原下見

時間があったので、その後、雨の際に代替地として行く予定の池の平湿原に行ってみた。なるほど、舗道がしっかりしていて、ここなら雨でも大丈夫っぽいな。泊っている宿の近くで自然体験プログラムを実施提供することが一番いいのだが、そこにこだわりすぎて…

野地平湿原、石樋、源流の森下見

6月24日の北本市立東小学校御一行様の対応の下見にきている。当日、レンゲツツジが咲いているだろうが、ざっと見渡して他に案内できそうな植物が見当たらない。足下のトリアシショウマに目を向けると、新芽にたくさんの蟻が集っていた。植物が蟻を呼んでいる…

万座を案内

その後、万座温泉のいくつかのポイントをご案内。まずはかたらいの森に。私が愛していた牛池は、今日もどうってことなく万座の森を湖映している。この牛池とかたらいの森がなければ、万座を降りるのはもっと早くなっていたことだろう。そのくらい、私はこの…

嬬恋牧場

今日は武美さんをお連れして嬬恋牧場に来ている。万座の写真が古くなったので撮り直したいということと、万座のスポット的なところをご案内するのだ。今年、嬬恋村のDVDを作成することになっているので、そのための下調べでもあるのだろう。嬬恋牧場は、あっ…

Yokoso! Japan 大使と荒牧先生 御一行様

今日は村役場がYokoso! Japan 大使の皆様をお招きし、荒牧先生が火山としての浅間山や草津白根山についてご説明する…ということをしている。10月に行われる火山砂防フォーラムで、外国人旅行者に対して火山をどのようにプロデュースしていくのかということを…

東海大学付属浦安高校中等部 嬬恋村自然体験学習プログラム

2日目はおちょんきねっとの皆さんがバスに乗り込み、中原地区のキャベツ畑まで誘導。圃場につくまでの間に、おちょんきねっとさんによる“キャベツクイズ”&キャベツのお話がある。うーん、非常に学習効果の高い内容だ。そもそも、“おちょんきねっと”の名前は…

東海大学付属浦安高校中等部 嬬恋村自然体験学習プログラム

近畿日本ツーリスト千葉支店様より嬬恋村役場観光商工課に対し、「浅間火山と農業、地元の人とのふれあいをふんだんに盛り込んだ体験学習プログラムができないか?」という依頼があり、それを嬬恋IP会、おちょんきねっと、生活研究グループなどの皆さんでで…

浅間火山エコツアー研修会

6月9日の中学生団体に小浅間山登山を実施する計画は流れてしまったが、今後、大人相手に浅間火山エコツアーと称して小浅間山登山をやろうと思う。ただ山登りするだけではなく、火山としての浅間山を学習しながら歩くツアーだ。登り始めて間もなく、大きな岩…

毛無峠〜小串硫黄鉱山〜迎賓館〜浦倉鉱山跡(チャツボミゴケ群生地)

今日は嬬恋村役場観光商工課職員としての山行。山路の会さんから、嬬恋村にチャツボミコケの一大繁殖地があるので、観光資源として売り出してほしい、視察に来てほしいという依頼があり、私が行くことになった。【目的】 山路の会が提案する「チャツボミゴケ…

野生きのこを観て、分けて、食べてみよう! 2009/09/21

Ω--Ω--Ω--Ω--Ω--Ω--Ω--Ω朝夕はようやく涼しくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしですか? 森の中をのぞくと、地面や幹からもっこりニョキニョキと、いいものが出てきましたね! 自然・健康志向の昨今、「きのこ」は健康及びダイエット食品として注目…

インタープリター・リーダー養成講座2010

●今年も、小学校長期自然体験活動指導者養成研修(文科省委託)も兼ねて実施します。 ●今年は、8月に2回実施いたします。 ★--☆--★--☆--★--☆--★--☆--★--☆--★インタープリターとは、解説者・通訳者という意味です。 野外でこの言葉を使う場合、自然解説者とか…

子ども農山漁村交流プロジェクトの指導者になろう!

〜小学校長期自然体験活動【補助指導者】養成研修〜 2013年から国の施策により、全国の小学校5年生(120万人)が1週間程度、農山漁村に滞在し、集団宿泊活動・自然体験活動をすることが計画されています(文科省・農水省・総務省の三省連携による「子ども農…