歴史のこと

歴史講和『真田三代と吾妻郡』・第6回「真田氏の行方」

今日は東吾妻町一般住民向け歴史講和、全6回シリーズの歴史講和『真田三代と吾妻郡』の最終日です。 本当にお詳しい片貝正明先生。片倉家に引き取られた幸村の遺児がどうなったか、なんてことを解説できる方は吾妻郡はおろか群馬県ではただこの方だけかもし…

歴史講和『真田三代と吾妻郡』、第4回「表裏比興の者、昌幸」

台風襲来で山ガイドの仕事がキャンセルとなり、歴史講和『真田三代と吾妻郡』・第4回「表裏比興の者、昌幸」を受講させていただくことができました。 今日、先生に言われてハッとしましたが、そういえば幸村の初陣って、「小田原攻め」になるんですね。天正1…

四阿山TV撮影ロケハン

7月の四阿山TV撮影に向けて、番組制作会社のディレクターさんとロケハン(ロケーション・ハンティング)をしてまいりました。 【初日】 まずは山家神社へ。地域に水の恩恵をもたらし、「水分の神」「農業の神」として地域住民に崇敬されてきた四阿山。今…

四阿山 上州古道(登山道) 下見の巻

7月に、TV番組で四阿山登山をガイドさせていただけることになりました。今日はその際にご案内する四阿山登山道、上州古道を下見してきました。 四阿山登山 鳥居峠 〜 花童子の宮跡 〜 四阿山 〜 的岩 〜 鳥居峠 周回コース http://ecotourism.or.jp/climbing…

草軽電鉄廃線跡を歩くエコツアー研修会

当協会員向けのエコツアーガイド研修会 - 草軽電鉄廃線跡を歩く - を実施しました。 http://ecotourism.or.jp/training/etg-tr-kusakaru01.html 草軽電鉄廃線跡を歩く http://ecotourism.or.jp/kyuseki_haisen/kusakarudentetsu.html 今日の研修会のポイント…

東吾妻町一般向け歴史講和「真田三代と吾妻郡」に参加

東吾妻町ボランティアガイドの会が、一般向け歴史講和として「真田三代と吾妻郡」を開催いたしました。全6回シリーズで、私は全部は参加できないのですが、行ける日は何とか参加しようと思っています。 【講 話 内 容:全6回シリーズ】 第1回 6月4日(…

東吾妻町 古墳ものがたり〜古墳時代の東吾妻町へタイムスリップ〜

吾妻東部町村連携講座「ふるさと探訪」の3回目。今回は『東吾妻町 古墳ものがたり〜古墳時代の東吾妻町へタイムスリップ〜』。私が最も楽しみにしていた講座です。 まずは中央公民館で、教育委員会教育課・吉田智哉さんによるパワーポイントでの解説。吉田…

「おぼくそ」を洗う

日本で最高の品質とうたわれる岩島麻。江戸時代「上州北麻」と呼ばれ、その製品名である「吾妻錦」「黄金の一」など最上級麻の代名詞となっていたそうです。宮内庁・神社庁・日本民族工芸技術保存協会などに納められているそうです。 麻挽きという精麻作業を…

群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館に行ってきました

公益財団法人 群馬県埋蔵文化財調査事業団が運営する、発掘情報館に行ってきました。 http://www.gunmaibun.org/index.html 「発掘」は、最近の私の大切なお仕事の一つです。作業内容によっては土方のようにキツい日もありますが、当地をご案内するエコツア…

浅間縄文ミュージアム

長野県御代田町の浅間縄文ミュージアムで、群馬県吾妻郡東吾妻町郷原出土の「ハート型土偶」が一体500円で作成体験ができる、というチラシを、先日拝見しました。 ハート型土偶が500円で作れる?! これは、11月1日〜2日に実施する、岩櫃城忍びの乱(http://…

戦国真田の岩櫃城跡探検隊 第九弾 に参加

東吾妻町にある潜龍院跡(武田勝頼を迎えようとした御殿)の保護活動や、岩櫃城址関連の遺構、歴史文化的なものの啓蒙・案内活動を行っている地域おこし団体「あざみの会」による、「戦国真田の岩櫃城跡探検隊 第九弾」に参加してきました。今回も100名以上…

ぶらっと旧六合村。太子駅訪問

ぶらっと旧六合村へ。事業の打ち合わせと物見遊山を兼ねてです。 県道55号線(中之条草津線)を登っていくと、左側に、いつも気になっていた古民家風の建物「牧水会館」があります。立ち寄ってみましたが、旧大岩小学校がそのような名前になっていました。あ…

琴橋

戦国時代、西吾妻最大の合戦と言われる「長野原合戦」で、真田方長野原城の大将・常田新六郎隆永氏は「琴橋須川の橋を落し寄手を防」いだそうです。(※最終的には渡って来られましたが。) 白砂川に架かるのが須川橋、吾妻川にかかるのが琴橋です。昔から須…

久森トンネルの裏側

近い将来、吾妻渓谷の天狗登山コース、「久森峠〜空通〜天上山〜高間山」ルートを開拓する予定でいます。その下見とまでは行きませんが、久森トンネルの脇をちょっと覗いてみました。 久森トンネルの脇、ここから上に行けるのかどうか… え?何ですか、この石…

『吾妻渓谷』と『道陸神峠越えむかし道』探索エコツアー 〜 『ムラサキツツジ(ミツバツツジ)』咲く渓谷 〜 を実施

【新シリーズ】戦国真田の吾妻侵攻と、あがつまの山・里・花を訪ねるエコツアー http://ecotourism.or.jp/sengokusanada.html の3回目、 『吾妻渓谷』と『道陸神峠越えむかし道』探索エコツアー〜 『ムラサキツツジ(ミツバツツジ)』咲く渓谷 〜 http://ec…

岩下城址と行沢観世音(木造馬頭観音立像)

東吾妻町郷原在住の「忍者の末裔」のお方の家へお邪魔いたしました。 げ、してやられたり。変わり身の術とは! と思ったら、普通に富澤豊前守さんのWEBサイトから岩下城址縄張図をダウンロードしていらっしゃいました。どうやら、忍びの末裔一族は現代人…

万騎峠、長野原諏訪神社、国道406号線(草津街道)、丸岩と吾妻渓谷地形成因を考える

この春からは、週に3日間ほど、八ッ場ダムに沈む地域の発掘の仕事をしています。現在は天明の浅間山大噴火(1783年)で発生した吾妻川の泥流に埋まった畑を出す作業をしています。砂礫の混じった泥流層を除去し、畑に積もった軽石層、畑の黒土層を出してい…

石川原遺跡からみる臥龍岩と立馬岩帯(長野原町川原湯上湯原)

吾妻渓谷の長野原町に建設される八ッ場(やんば)ダムに沈むエリアで、着々と発掘作業がおこなられています。八ッ場ダム調査事務所から東吾妻町方面へ車で少し走り、一つ目の橋を対岸に渡ります。この橋の上からは、丸岩がよく見えます。 橋を渡った辺りにあ…

霊山『たけやま』登山と『和利の里』散策エコツアー 〜 芝桜・ツツジ登山道・100匹の鯉のぼり 〜

さて、【シリーズ】戦国真田の吾妻侵攻と、あがつまの山・里・花を訪ねるエコツアー 第四弾をご案内いたします。 - ■ 霊山『たけやま』登山と『和利の里』散策エコツアー 〜 芝桜・ツツジ登山道・100匹の鯉のぼり 〜 中之条町のシンボルともいえる・嵩山(た…

『忍びの乱』実行委員会(東吾妻町ふるさと活性化実行委員会)第3回会議

ついに、東吾妻町の青年世代が動き出します。 岩櫃城 忍びの乱 実行委員会 http://www.shinobinoran.com/ 古くから吾妻の歴史舞台の中心地であった東吾妻町。「ハート形土偶」「四戸古墳群」「岩櫃城」などの重要な歴史文化財を有し、「ささら師子舞」「道中…

東吾妻町のまちづくり

東吾妻町の働き盛りが集まっています。東吾妻町商工会青年部の方々を中心にした次世代メンバーです。 みんな、東吾妻町を盛り上げていきたい、そう思っています。そのためにできることを考えています…

四戸の獅子舞と三島鳥頭神社のこと

11月は地域の神社で秋季例祭が多く、多々神楽や獅子舞の奉納が多いです。今日、11月3日はいろんなお祭りが重なっている日で、どれを見に行こうか迷っていたのですが、Facebookで友達の武井さんが明日の獅子舞の準備を…とアップしていらっしゃったので、これ…

長野原町、林のだんご相撲 −王城山神社里宮大祭にて

今日は長野原町林地区、王城山神社の里宮大祭日。毎年8月28日に行われるこの大祭日には、前から目をつけていた珍しい神事「だんご相撲」があるのです。どういう風に行っているのか、見に行きました。 せっかくの機会なので、同地区にこの春にできた「道の駅…

千葉県S小学校5年生80名様 浅間山域ジオ体験学習林間学校 引率ガイド 2日日

千葉県I市のS小学校5年生の皆さんを、昨日に引き続き浅間山域ジオ体験学習林間学校としての引率ガイドです。浅間山を中心とした山域の火山、動植物、歴史などを学びます。 朝一は小浅間山登山を実施。まずは東京大学地震研究所浅間山観測所を訪れます。こ…

戦国真田の岩櫃城跡探検隊

「広報ひがしあがつま」に、『戦国真田の岩櫃城探検隊』イベントの募集記事が掲載されました。ちょうど今、来春、真田幸隆氏が吾妻を侵攻した経路を訪ねながら、歴史探索と自然観察を行う…というシリーズ企画を考えているところです。これは願ってもないチャ…

浦野インタープリターと歩く吾妻渓谷(その2・道陸神峠むかし道コース)

浦野さんの案内で吾妻渓谷の自然観察、歴史学習をしています。途中、吾妻渓谷の中に残るむかし道(道陸神峠道)に寄り道し、観察/調査した時の様子を抜粋して記載します。 通常の吾妻渓谷散策の様子はこちら↓ http://d.hatena.ne.jp/akagi39/20121121/13640…

前川さんの「あすなろーサロン」

最近、嬬恋インタープリター会では前川さんが中心となり、盛んに交流会が行われている。飲み会にはあまり興味がないのだが、歴史や文化の勉強会を開くというので、参加させていただいた。 「あすなろーサロン」。この名前は、明日には一人前のインタープリタ…

樋口富士夫様がお見えになる。

伊勢崎夫妻が突然訪ねてきたかと思ったら、その向こうから熱い視線を感じる。先客が帰ったところで話しかけてくださった。 「赤木さんっていうのは、あんたかい?」「ドキッ、はい、そうですが…」「ラジオ聞いているよ。」 聞いてびっくり!私の事務所の隣の…

草軽電鉄廃線跡を下見会

浅間・吾妻エコツーリズム協会のエコツアー、「草軽電鉄廃線跡を歩く」は、間もなく始まる群馬デスティネーションキャンペーンでも、商品として組んでいただいている。今日はその下見会を実施した。 竜返しの滝駐車場に車を置き、徒歩開始。幸せの青い鳥「オ…

黒岩時子さんとクロコ

数年前にクロコプロジェクトでお世話になった独立行政法人種苗管理センターの三澤様から紹介され、(財)いも類振興会様発行の「ジャガイモ事典」に伝統的いも加工品“クロコ”に関しての紹介文を執筆することになった。 初め、どなたか実際の生産者の方に…と…