2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ニューワイド 学研の図鑑3種 〔大型本〕

地球・気象(2001/11) 宇宙(2000/06) 星・星座(2001/06) 学研発行 各¥2,100 内容としては小学校高学年〜中学生向きのものであるが、それ以上の方でもその分野をしっかりと網羅した内容の図や写真を用い説明がなされているので楽しめるし、復習(リハビリ)に…

ぐんまグリーン・ツーリズム体験in嬬恋

昨日のインタープリテーションの様子を安斎さんが写真にして持ってきてくれた。2日目の今日は午前中は各コース共体験プログラム、午後からは全体研究集会となる。なかなか辛口の意見を言われてしまったコースもあったが言ってくれて良かった。グリーン・ツー…

ぐんまグリーン・ツーリズム体験in嬬恋

今日は【ぐんまグリーン・ツーリズム体験in嬬恋】開催日である。全7コース、1泊2日のイベントである。 http://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/osirase/greenturisum/youkou.htm我らが嬬恋村インタープリター会ではそのうち2コースの案内を担当している。僕…

図説 植物用語事典

図説 植物用語事典 清水建美著 梅林正芳画 恒理俊次写真 八坂書房発行(2001/07) ¥3,150 植物用語約1200を700点の写真や図版でわかりやすく解説。通常の図鑑は植物の名前に続いて特徴が記述されるケースが多いが、本書は初めに特徴があって、続いて植物が出…

湯の丸山下見

9/23の【グリーン・ツーリズム大会in嬬恋】では、湯の丸山−角間峠を案内する事になっている。今回、時間の都合上、湯の丸山だけにする予定になり、念のため下見をしておく。ハクサンフウロの紅葉が目立つ。こういうのをクサモミジという。ハクサンフウロはゲ…

インタープリター養成講座

〜伝えたいこと、見せたいもの。〜 嬬恋村インタープリター会 インタープリターとは、解説者・通訳者という意味です。野外でこの言葉を使う場合、自然解説者とか自然案内人として使われています。自然は多くの事柄を私たちに語りかけていますが、それらはい…

読書場

ある日、読書をしに森に出かけた。木蔭を探してふらっと歩き始めたら、自然とこの場所に来た。 朝日山ゲレンデにある“万座の五葉松”は村指定の天然記念物。主幹は目周り5.05m、群馬県のゴヨウマツでは最も大きい。根株は大きく持ち上がり、樹幹の瘤と捩れに…

森の教室だより

8月22日から3日間ご宿泊いただいたトキワ松学園中学校森の教室ご一行様の高島先生よりお便りをいただいた。わざわざご丁寧にCD-Rとラミネートした写真でお送りくださった。恐れ入る。写真はシラビソ(除伐されたもの)の樹脂の香りを嗅がせているところ。雨…

写真で見る 植物用語

写真で見る植物用語 岩瀬徹・大野啓一著 全国農村教育教会発行(2004/05) ¥2,310 優れた一冊。植物の観察では「名前の壁」とともに「用語の壁」に突き当たることがしばしばあります。用語にはこだわらずとも植物観察はできますが、用語の理解が観察の鍵にな…

早朝散歩

今日は25名様くらい。今日の牛池の湖映する空の色ときたら凄かった。なんと美しい瑠璃色か。ツルコケモモ(ツツジ科ツルコケモモ属)の実がほど良く熟している。コケモモよりも一まわり大きな実をつける。 ヒロハツリバナ(ニシキギ科ニシキギ属)の実が割れ…

富貴原の池コース

今日は本白根山空釜一周(時計逆まわり)コースを逆に進み、富貴原の池コースとやらを視察してきた。初心者でも楽しめるコースであれば次回のまんざだよりで紹介しようと思っている。木漏れ日のヤマハハコ(キク科ヤマハハコ属)がきれいだった。この看板を…

樹木を見分けるための図鑑2種

★葉でわかる樹木 625種の検索 馬場多久男著 信濃毎日新聞社発行(1999/12) ¥3,360 ★冬芽でわかる落葉樹 監修・亀山章 写真・馬場多久男 信濃毎日新聞社発行(1988/01) ¥2,650 図鑑を片手に森に入っても、目の前に現れた解らない木は、解らないままなことが多…

ミヤマガマズミ?

パークボランティアの下谷会長からメールをもらった。浦倉土鍋破風毛無峠コースに挑み10時間弱歩いたのだという。そして、ミヤマガマズミ(スイカズラ科ガマズミ属)なる写真を添付してきた。初めて見た。そのコースのちょいと先が万座である。僕も少し周…

森林インストラクター養成教科書選集、試験問題例集

★森林インストラクター養成講習教科書選集(全国森林レクリエーション協会編集作成)¥3,675 ★森林インストラクター資格試験問題例集(全国森林インストラクター会発行)¥2,100 森林インストラクターを目指す者必読の2冊。まずこの2冊を購入し、自分にどれ…

森林・林業白書(索引付) 平成16年度版 次世代へと森林を活かし続けるために

森林・林業白書〈平成16年度〉次世代へと森林を活かし続けるために 編集 林野庁 発行日本林業協会(2005/06) ¥2,940 第162回国会提出 森林インストラクター試験では、毎年この白書から数問出るという。それで購入し読んだ。しかしどの問題がこの中から出たの…

キタゴヨウの下で

最近は館内改装工事やらで音がうるさくて本も読めない・・・そういえば、山には探検や遊びに行くだけでなく、別に読書しに行ったって良いのだ。今日気がついた。なんとした事か。部屋から歩いて10分で村指定の天然記念物、万座のゴヨウマツ(マツ科マツ属…

早朝散歩

今日は牧干俣線を行く。水飲み場までのピストンコース。写真はタラノキの花を見て皆さん感動の図。「ヤツデに似ている・・・ような気がするでしょ?」とか話をする。オオカメノキ(スイカズラ科ガマズミ属)が実に続いて葉のほうも色づいてきた。ワインレッ…

森との共生 〜持続可能な社会のために〜

森との共生―持続可能な社会のために 著者 藤森隆郎 発行 丸善 (2000/06) ¥819 藤森隆郎氏は森林総合研究所の元森林環境部長で、京都大学農学博士、農林水産大臣賞受賞、国連傘下の持続可能な森林管理の基準・指標作成委員会の日本代表・・・と、輝かしい実…

本白根チーム

8月下旬、本白根山探勝歩道を万座へと歩く。道中、熟したハイマツの実がよく目立つ。 そのうち雲にすっかり覆われてしまい、弱っているところに突然甲高い動物同士の話し声が聞こえた。ビクッと来たがいやいや、こんなに人間の近くでおしゃべりするのはあい…

早朝散歩

今日はいい天気なので熊四郎山コースにする。熊四郎山中腹あたりまで上り当館を見下ろす。お話をしている間に万座の谷にどんどん光が射していく。朝日から逃げるように朝日山へ進む。足元にはガンコウランやクロマメノキ。朝日山にて朝日に捕まる。参加者は…

大師匠 来館

ぐんま森林インストラクター会会長で樹木医・大師匠の田中洋助様が大勢でお見えくださった。山茶花の会という。しかし仕事や会の活動だけでも忙しいのに旅行の幹事までやっているとは恐れ入った。このくらいタフで無いと『森の父』にはなれないのか・・・宴…

早朝散歩

今日の参加者は15名くらい。まずは今年豊作のヒロハツリバナの実を観察。もう真っ赤に熟している。今年の万座のミズナラは不作なのだが、崖の上には少しなっているものがあった。このように殻斗から実がニョキニョキと出てくるのだ。プリンスゲレンデでは…

秋の麒麟草

9月、それまでの暖かな南東の風は急激に北西の風に変わる。秋がやってきた。秋風が澄み切った空気を運んでくる。なんて事のない天気なのに横手山がやけに近い。なんて事のないアキノキリンソウが雲上の景色によく映える。秋の空気が麒麟色をもっとよくする。

ツイッターを経由する?

ミクシイには直接いかないみたいね。ツイッターを経由してミクシイのつぶやきに入るみたい。じゃあ、投稿欄にミクシイへチェックボックスがあるのはなぜ?

もう一度試し

ツイッターには投稿されたみたいだけど、ミクシイには投稿されていないみたい。どうしてだろう?

試しです。

はてなダイアリーからミクシイとツイッターに自動に投稿されるらしい。本当か試しの投稿です。

一般公開探鳥会−品木ダム・田代

◎主 催: 日本野鳥の会吾妻支部◎日 時: 平成17年10月23日(日)(16日より変更)◎場 所: 品木ダムサイト駐車場◎集 合: 午前9時 または、吾妻町中央公民館に8時集合、品木ダムへ向け出発◎参加費: 無料◎持ち物: 観察用具・防寒着・飲み物・昼食…

四阿山(紅葉と北アルプス眺望)トレッキング

標高2,354m、日本百名山の一つにも選ばれた四阿山。天気が良ければ山頂からは北アルプスから妙高連山、高峰・湯の丸高原が展望できます。紅葉が始まる季節です。秋の訪れを感じ、インタープリターの詳しい自然解説を聞きながら山頂を目指しませんか。皆様の…

石樋−バラギ自然花園(リンドウ大群落)散策

奇勝“石樋”は、安山岩が約300mも続く石畳状の川床です。水もきれいでサンショウウオも生息しています。またこの時期は、2万株のリンドウの大群落が見られます。この度、嬬恋村インタープリターの協力を得て、ハイキングを計画いたしました。皆様のご参加を…

YAMAGOYAの人達

神奈川工業高校山岳部OB会の望月様がお仲間と共に訪ねてくださった。実は昨日から弁天池の山小屋に来ていたのだ。昨日の飲み会にも声をかけてくださったのだが、今回は試験勉強中なのでおとなしくしている事にした。色々な話を聞かせてくださった。山小屋は1…