2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日本の森はなぜ危機なのか―環境と経済の新林業レポート

日本の森はなぜ危機なのか―環境と経済の新林業レポート 著者 田中淳夫 出版社: 平凡社(2002/03) ¥798 筆者、田中敦夫氏は出版社、新聞社を経てフリーランスの森林ジャーナリストに。森林や林業、山村問題のほか自然科学をテーマに執筆活動をしている。 林業…

トキワ松学園中学校より

夏にサマーキャンプ(アウトドアコース)でご利用いただいたトキワ松学園の佐藤先生よりお便りを頂いた。夏のキャンプの様子を文化祭で紹介・発表・展示している様子の資料を送ってくださったのだ。トキワ松学園(LINK COLLECTION追加)↓ http://www.tokiwam…

『ロウ石山』を訪ねて

今日は思い立っての勉強会。かねてから行ってみたかったロウ石山を訪ねた。メンバーは住田さん、唐沢さん、安斉さん、前川さんと僕の5人。前川さんの粋な計らいで、ロウ石鉱脈発見者の干川石蔵さんのお孫さん宅に伺い、親戚筋で採掘開始当時からお勤めにな…

観光ガイド研修会

群馬県観光協会主催の観光ガイド研修会に参加してきた。メンバーは吉田さん、内田さん、土屋さん、安斉さん、黒岩さんと僕の6名。梅(バラ科サクラ属)満開の甘楽町に行って来た。この町はぐんまグリーン・ツーリズムサポーター研修会でも会場となった。ある…

足元の春

雪の万座から出てきたので、足元の花が気になる。今日一番目立ったのはホトケノザ(シソ科オドリコソウ属)この仲間はシソ科のくせに春一番に咲く。ナズナ(アブラナ科ナズナ属)とセットで見られた。ヒメオドリコソウ(シゾ科オドリコソウ属)の群落も見ら…

(有)カネジンのブルーベリー

午後からはぐんまグリーン・ツーリズムサポーター仲間の金沢なほみさんの所に遊びに行った。左は陶芸の窯。まずは一緒に事業を行っているブルーベリーの達人、狩野正次さんのお話を伺う。達人から剪定やさし木の指導を受けた。購入を予定している土屋さんと…

桜山きづきの森

次に金沢さんの山、桜山きづきの森に案内してもらった。この森は鋸谷式間伐法・関東第一号の森でもある。写真を撮り忘れたのが残念。ここで相談を受けてしまう。杉を伐った跡地に何か植えたいので案がほしいと言うことだ。紅葉が美しく、野鳥が好むようなも…

表万座スキー場

トキワ松学園の先生方が泊まりに来てくださったので、一緒に表万座スキー場に遊びに行った。快晴ではなかったが、その代り太陽の周りに虹ができていた。これを日暈(ひかさ)という。巻層雲という薄い雲が広がっているときに太陽の光が雲の中にある氷の結晶…

浅間山麓広域地域観光活性化シンポジウム

今日のシンポジウムは浅間山麓国際自然大学校設立準備委員会によるもの。アサマ2000を舞台に小諸市、嬬恋村、環境省、そして山と渓谷社や国内外のトップナチュラリスト達がコーディネイトしている。ビッグビジョンだ。 なんとネイチャー木村はパネラーとして…

敷島公園樹木観察会

今日はぐんま森林インストラクター会の総会日。午前中は関東森林管理局横の敷島公園で樹木観察会を行った。私の生活エリアに無い木が多いのだが、幾つかを紹介する。ハクモクレン(モクレン科モクレン属)は花もでかいが冬芽もでかかった。銀色の毛につつま…

アサマ2000

14日の浅間山麓広域地域観光活性化シンポジウムの下見を兼ねてアサマ2000に行ってきた。このスキー場は冬は嬬恋からは行けない場所なのだ!なんと小諸からチェリーラインを越えて行ってきた。万座から2時間かかった。リフト乗車口が、エスカレーター式になっ…

撮れない赤色

よく晴れた日の夕暮れ時、純白の本白根山の絶壁が驚くほど赤く見える時がある。「なんと美しい赤色か。」 そう思って大急ぎでカメラを取ってきてシャッターを切る。パソコンに繋げてみるのだが思ったほど赤くない。「あれ、こんなだったかな?」 もう一度山…