四阿山TV撮影ロケハン



7月の四阿山TV撮影に向けて、番組制作会社のディレクターさんとロケハン(ロケーション・ハンティング)をしてまいりました。



【初日】



  


まずは山家神社へ。地域に水の恩恵をもたらし、「水分の神」「農業の神」として地域住民に崇敬されてきた四阿山。今回も押森宮司にインタビューです。



  


戦国大名真田氏も四阿山を崇敬していましたが、当時から奥宮は三社あったそうです。つまり、信州向きの東の宮も、上州向きの西の宮もあったと。そして鰐口は両方の社にもあったのだそうです。


私も少し勘違いしていました。山家神社の境内には白山寺があり、神仏分離令で廃寺となり、白山寺は現在真田神社となりました。その経過から、元々、地域の自然崇拝的な四阿山白山神社を勧請し修験の山にしたのは、白山寺のほうだと思っていたのですが、そうではありませんでした。行者浄定と山家神社との関係は不明ですが、四阿山白山大権現の崇敬を継承し伝播していたのは山家神社のほうだったのです。


米子大瀑布にある米子大権現は仏教系の修験道ですが、四阿山白山大権現は神道修験道の霊山であったのだそうです。





おお、ついに見ることができました。「雨乞い神事」で使われていた『竹筒』です。

〜山家神社 平成の大改修記念誌より〜

昇天が続くと、近辺の村々の人達は本社に参詣し、雨乞いの祈祷を受ける。それより四阿山の奥社に登参し、頂上より一メートル余り下の上州側にある御神水を竹筒に汲み、四、五尺位の竹竿の先につるして、四キロメートル程を一気に駆け下る。途中に待ち構えている中継の若者二人は、この御神水を受け取り直ちに駆け出し、次の中継者に渡す。これを繰り返して自分の村の氏神の神前に御神水を供え、雨乞いの祈祷をし、最後に御神水を境内にまく。霊験あらたかで、たちどころに雨が降ったと云われている。この時、途中で休むと、そこに雨が降ってしまい、自分の村には降らないと云う。

  


神社の古い日記にも雨乞い神事を行った記録がありましたが、現代は灌漑施設がしっかりしているので、もう長い間「雨乞い神事」は行われていません。しかし、上田市真田町嬬恋村と違って降水量の少ない地域だったことには違いなく、真田町の神川には「吉田堰」という大きな堰があり、養老元年(717)、或いは奈良時代後期か平安時代初期から利用が始まったと伝わっています。吉田堰の水は真田町はおろか、上田市東御市にも引かれ、昭和30年代前半には500haの田畑を潤していたそうです。そして昔から、吉田堰の恩恵を受けていた人々は、水の神・四阿山の信仰は深かったそうです。


上田市 こども自然電子図鑑 川と私たち 吉田堰のページ
http://edu.umic.jp/kawa/segi/r-yoshida.html



  


その後、長谷寺に立ち寄り、真田幸隆夫妻と昌幸の墓の撮影許可をいただきました。



  


峠のおやきを買って、いざ、四阿山へ。ところがカメラを車に忘れてしまい、肝心の四阿山の写真は今回はありません。



  


ディレクターさんとしては登山中、川がないことが気になったようです。水の神・四阿山を紹介するにあたって、登山中に川を渡るなどの画が欲しかったがそれが撮れないと。そういうことで、付近の湧水地をいくつか見て回りました。写真は上田市真田町の山中の湧き水。凄い量ですが、ここは○秘の場所なのでアウトです…


                                        • -


【2日目】



  


今日はまず、真田町戸沢地区へ。ここの山中に「雷岩」というものがあるというのです。日照りが続いた時に「雷岩」を神川まで下ろし、神川の水をかけると雷が鳴り雨が降った…という伝承があるのです。軽く登れると思ったら、結構な急坂でひと汗かきました。





これが、「雷岩」です。もしかしたらネットでは初公開かも。霊験あらたかです。


しかし、安置している岩室に人が入るのが困難です。どうやって持ち出したんだろうか、と思いました。



  


その上には「山の神」があるというので、登ってみました。



  


山頂の岩がご神体のようです。石祠がありました。この場所から四阿山が見えれば撮影したかもですが、残念ながら見えませんでした。



  


そして、神川と四阿山が一緒に映せる場所を探しました。「かわくぼばし」では、この方向に四阿山が見えれば最高だったのですが、この方向ではありませんでした。無念…



  


その後、根子岳四阿山縦走登山下見です。今回は菅平牧場の鈴木様との新しい出会いがありました。


根子岳山頂には、「禰固岳」と彫られた石標があります。禰固岳の字の由来は、以下のサイトをご覧ください。このサイトでは修験としていますが、修験ではなく、自然崇拝としての信仰でも良いのだと思います。


モリモリキッズさん 菅平高原へ、根子岳四阿山、真田一族(妻女山里山通信)の記事
http://blog.goo.ne.jp/morimorikids/e/6d9c829933faafd2e406a3a7f154ad0e






人気ブログランキングへ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ