年中行事、お祭り

原町祇園祭

三百年以上の歴史がある東吾妻町原町の祇園祭。今年も盛大に開催されました。 昔のことをあまり知らない私にとっては、これでも、「この中山間地域の山村で、これだけ立派なお祭りが良く続いているものだ」と思いますが、昔は観光客も地元住民も今の何倍も、…

四阿山開山祭(平成27年度山家神社奥社例祭)

今年、四阿山と真田氏のことを取材していく中で、四阿山の信仰に触れることになりました。上田市真田町山家郷の産土神で、四阿山をご神体とする山家神社が、毎年六月一日に四阿山中腹の中社、山頂の奥社で開山祭を行っていて、一般の人も参加できるそうです…

畔宇治(くろうじ)神社の獅子舞

11月は秋祭りシーズン。東吾妻町大戸の畔宇治(くろうじ)神社の獅子舞は、以前からぜひ見たいと思っていました。畔宇治神社には上州一の豪商で分限者・加部安左衛門が文政9年(1826)に寄進した石灯籠があり、東吾妻町の重要文化財になっています。加部安左衛…

原町祗園祭(東吾妻町)

東吾妻町原町の住民になったということは、原町祗園祭の祭典係りになる、ということであります。北海道育ちで万座温泉、嬬恋村西窪と住んできた私は、山車が出る祭典を実施する側になった経験はないのであります。祗園祭、というものもちょっとわかりません…

小池家霊祭 と 中之条町の自然食レストラン『四季食彩 山乃気(やまのき)』

今日は義父の十年祭、及びお祖父さんの八年祭です。 我が家は神道ですので、法事とは言わず『霊祭』と言うのであります。 自宅で大宮岩鼓神社の神主様にお越しいただき、祝詞奏上を行ってもらい、叔母さん夫婦と我が家の家族が玉串奉奠(ほうてん)をしまし…

『忍びの乱』実行委員会(東吾妻町ふるさと活性化実行委員会)第3回会議

ついに、東吾妻町の青年世代が動き出します。 岩櫃城 忍びの乱 実行委員会 http://www.shinobinoran.com/ 古くから吾妻の歴史舞台の中心地であった東吾妻町。「ハート形土偶」「四戸古墳群」「岩櫃城」などの重要な歴史文化財を有し、「ささら師子舞」「道中…

在下稲荷神社例祭(東吾妻町原町)

東吾妻町歳時記カレンダー2014に、2月11日(火)は「在下稲荷神社例祭」とあります。我が家は上之町なのですが、実際には家は大宮巖鼓神社のある在下にあります。曾々祖父さんの小池源八さんは在下で長く神職を勤めていた人で、稲荷神社は縁が深い神社と聞き…

龍峨山不動尊追儺祭(原町成田不動尊の節分豆まき)

新聞に、「原町成田不動尊の節分豆まき」の折り込みチラシが入っていました。東吾妻町祭事カレンダー2014には、「原町不動尊追儺祭」とあります。とりあえず、行ってみることにしました。 「不動尊は大変混雑しますので、お車でお越しの際は、善導寺様駐車場…

東吾妻町のまちづくり

東吾妻町の働き盛りが集まっています。東吾妻町商工会青年部の方々を中心にした次世代メンバーです。 みんな、東吾妻町を盛り上げていきたい、そう思っています。そのためにできることを考えています…

東吾妻町原町 上野千手観音例祭

東吾妻町祭事カレンダー2014に、「上野千手観音例祭」と書いてあります。 年末年始〜小正月にかけて、仕事で全く地域の年中行事を見学しに行けませんでしたので、これから挽回しなくちゃです。東吾妻町観光協会に問い合わせしたところ、なんだ、うちの裏山じ…

中之条町 鳥追い祭(午前の部のみ)

前から見に行きたかった、中之条町の鳥追い祭。今年は無理だと思っていましたが、午前中、ちょっとだけ体を空けれたので、サクッと様子を見てきました。 鳥追い祭は、田畑の作物を荒らす鳥や獣を追い払い、五穀(米・麦・あわ・きび・豆)やその他の作物の豊…

削り花づくり〔ハナづくり〕(2013年度 第四回 浅間・吾妻塾)を開講します。

吾妻地域では昔、一月二日の山始めに山から特別な木(ヌリデンボー〔ヌルデ〕やコメゴメの木〔ミツバウツギ〕など)を取ってきて、美しい「削り花」(ハナ、ケズリカケともいう)をつくり、方々の神様に供えていました。各地域で独特の形で作られ奉納されて…

菅原神社の太々神楽(東吾妻町岩下)

11月、東吾妻町の神社は秋季例祭がひしめき合っていました。一番最後が岩下の菅原神社(天神さん、天満宮)のようです。私の好きな神楽の奉納もあるというので、見に行ってきました。 せっかく時間前に行っていたはずなのに、デジカメの調子が悪くていったん…

松谷神社のささら師子舞

東吾妻町の中でも長野原町に近い松谷の松谷神社で行われる獅子舞が変わっているというので、様子を見に行ってきました。 秋祭りののぼりが立っています。松谷神社の師子舞は、寛政二年(1789)の古文書に「昔からこの村の諏訪で師子舞が行われていたが、60年…

四戸の獅子舞と三島鳥頭神社のこと

11月は地域の神社で秋季例祭が多く、多々神楽や獅子舞の奉納が多いです。今日、11月3日はいろんなお祭りが重なっている日で、どれを見に行こうか迷っていたのですが、Facebookで友達の武井さんが明日の獅子舞の準備を…とアップしていらっしゃったので、これ…

中之条入山引沼地区(旧六合村)の十日夜(とおかんや)

今日は旧六合村入山引沼地区の年中行事、とおかんや(十日夜)がありました。とおかんやは通常、旧暦の10月10日(今の11月12日頃)に行われるのですが、引沼地区では子供が参加しやすいように、また来訪者も参加できるようにと、時期を早めて日曜日に実施す…

東吾妻ふるさと祭

原町駅前あたりで秋祭りが催されているというので、様子を見てきました。 第8回東吾妻ふるさと祭 です。 http://www.tohgoku.or.jp/~aysk/oma.htm 祭りといえば、 大鍋で煮る汁もの でしょう。決まってるじゃないですか。 東吾妻町では 「いも煮」 でやんし…

大宮巖皷神社の太々神楽

今日は東吾妻町原町の大宮巖皷神社秋季例祭です。楽しみにしていた、神楽の奉納があるのです。私はこういった伝統的な年中行事と無縁な少年時代を過ごし、さらに山にこもっていたため、神楽は生まれて初めて見ます。ちなみに、冊子「吾妻町の民俗芸能」には…

伊勢町祗園祭 −中之条町のお祭り

吾妻郡のお祭りで盛り上がるのは「草津町」と「中之条町」のお祭りだそうです。理由は地元住民が積極的に参加し、盛り上げているからです。その盛り上がりようを見に行ってきました。 伊勢町祗園祭 http://www.isewaka.com/ JR吾妻線・中之条駅前の145号線…

長野原町、林のだんご相撲 −王城山神社里宮大祭にて

今日は長野原町林地区、王城山神社の里宮大祭日。毎年8月28日に行われるこの大祭日には、前から目をつけていた珍しい神事「だんご相撲」があるのです。どういう風に行っているのか、見に行きました。 せっかくの機会なので、同地区にこの春にできた「道の駅…

とおかんや −六合村入沼引沼の年中行事

わらでっぽう。 六合村の年中行事、十日夜(とおかんや)で使います。 十日夜(Wikipediaより) 旧暦10月10日に行われる収穫祭で、「刈上げ十日」などともいわれる。稲の刈り取りが終わって田の神が山に帰る日とされる。北関東を中心に甲信越から東北地方南…

お盆行事、復活に向けて

我が家でもお盆行事を復活したい! と、思ってしまいました。 山本茂先生の御家で見た迎え火と盆棚。日本のご祖先様を大切にする気持ちは、素晴らしいと思います。はっきり言って触発されてしまいました。 しかし、我が小池家は基本的には神社です。なんとご…

東吾妻町 盆踊り

今年のお盆は、日中は東吾妻町の家で過ごしています。 回覧板に盆踊りのチラシが入っていました。 盆踊りか〜たまには踊ってみたいものですね。以前勤務していた、万座温泉日進館でも毎年盆踊りイベントを催していたものの、歌と踊りがズレてしまっていて、…

六合村入山引沼の迎え盆

旧六合村、入山引沼地区で、「迎え盆」に合わせて山本茂先生のお家(隠居「安兵衛」)でサマーコンサートが実施されました。当協会も共催という形で、インターネット上で宣伝させていただきました。 隠居「安兵衛」サマーコンサートと山里の迎え盆体験 http:…

原町祗園祭−東吾妻町のお祭り

原町の夏の風物詩、「原町祗園祭」を、初めて見に行きました。 そもそも祗園祭とは京都八坂神社の祭礼のことを言うらしいのですが、原町祗園祭は3百年ほど前から行われているそうで、旧国道沿いには八坂神社があります。 JR吾妻線・群馬原町駅前通りが歩行…

旧六合村、中之条町大字入山引沼地区の「おんべいや(どんどん焼き)」

旧六合村の山本茂先生のところで催されている、県内でもとても特徴のある、旧六合村、中之条町大字入山引沼地区の「おんべいや」=どんどん焼きを、体験参加させていただきました。 朝8時過ぎに茂先生の所に伺い、8時30分には引沼公民館へ向かいました。…

旧六合村、中之条町入山和光原地区の おんべいや と筒粥神事(つつがゆしんじ)

旧六合村、中之条町入山引沼地区で群馬県最大級の「おんべいや」を体験した後は、同じく入山、和光原地区の「筒粥神事」を体験参加させていただきました。 大きな地図で見る 和光原は、野反湖に最も近い集落です。冬季閉鎖のゲートのあたりに車を止めると、…

旧六合村、生須地区と小雨地区の「鳥追い祭り」

山本茂先生のお誘いで、旧六合村、生須地区の鳥追い祭りを見学体験させていただきました。 19時過ぎからポツポツと集まり始め、25分頃、提灯に火が灯い揃いました。 出発前に、太鼓の打ち手が肩慣らしに叩きます。おや、Youtubeで見る中鳥追い祭りの太鼓の叩…

まゆ玉つくりワークショップ(なかのじょう里山テーマパーク、中之条町ふるさと交流センターつむじにて)

吉田朝志さんからお誘いをいただき、なかのじょう里山テーマパークが主宰する「まゆ玉つくりワークショップ」にお邪魔させていただきました。 まゆ玉つくりワークショップ http://yamazato.info/taiken/taiken101.html 開始時刻を少し過ぎて到着すると、もう…

旧六合村入山地区、山本茂先生と打ち合わせで…

ただ今、1月後半のエコツアーガイド養成講座(自然体験活動指導者養成研修)のチラシを配って近隣市町村を走り回っています。 旧六合村の山本茂先生のお家には今日になって、ようやくお伺いすることができました。 山本先生の方でも、いろいろと地域活性化の…