教育旅行、修学旅行

六合村の民話

千葉県浦安市のT中学校140名様の教育旅行で、キャベツの植え付け体験の代替プログラムとして、「六合村の民話」をお話させていただきました。 午前8時、六合村民話軍団が到着。おお、こんなコスチュームがあったんですか!お洒落ですね。中学校一年生140名…

浅間園自然遊歩道 火山学習ガイド

今日は鬼押出し浅間園の自然遊歩道を使用した、浅間火山と鬼押出し溶岩の学習ガイドをさせていただいています。 千葉県浦安市のT中学校140名様。この学校も5年続けてお世話させていただきまして、心から感謝申し上げます。 鬼押出し溶岩ウオッチング(鬼押出…

バラギ高原ウォークラリー実施

今日は待ちに待った、バラギ高原ウォークラリー実施日です。一か月以上前から入念に準備をしてきた教育旅行対応プログラム、今日のお天気はなんと快晴。梅雨の真っただ中、何か大いなる力が味方してくれているとしか思えません。お天道様、感謝致します。 子…

本白根山登山下見

本日も7月24日から嬬恋村のホテルにお泊りになるw女子中学校114名様の林間学校下見でございます。今日は草津白根山をご案内しています。 まずは湯釜から。ここは志賀草津高原ルート最大の観光名所になっていますから、登山道もアスファルトで固められ、ハイ…

四阿山登山下見

今日から2日間、7月24日から嬬恋村のホテルにお泊りになるw女子中学校114名様の林間学校下見で、ご担当の先生をお山にご案内します。 現在、四阿山と本白根山のどちらかにするか検討中…ということで、まずは本日、四阿山にお連れさせていただきました。 下…

「草津味とうじうどんと温泉まんじゅうづくり」塾の準備

「ものづくり伝道師 浅間・吾妻塾」、第2回目『草津味とうじうどんと温泉まんじゅう作り』がいよいよ明日に迫りました。黒岩智絵子様と川島武社長のいる「そばきち」さんに、明日の準備をしに伺いました。草津温泉そばきち(蕎麦屋+草津味とうじうどんのお…

東京都E小学校5年生・6年生御一行様 池の平ガイド

今日は東京都のE小学校5・6学年生を池の平にガイドします。大勢ですので自然の解説はほとんどなし。コースとペースメーカーとして先導させていただきました。 兎平より雷の丘方面へ向かう最中にあるアヤメ群生地です。今がピークの様です。 三方ヶ峰コマクサ…

埼玉県H中学校御一行様

今日は埼玉県のH中学校御一行様・140名様を池の平にご案内しました。昨年に引き続き当協会をご愛顧くださりありがたく感謝しております。火口縁一周から湿原横断する定番コースでご案内です。 さすがに140名ともなると見事です。私は昨年のご案内したイメー…

埼玉県北本市H小学校様 自然体験学習

今年で3年目となる埼玉県立H小学校様。万座温泉以外で初めて学生団体の自然体験学習をコーディネートさせていただいた、私にとって思い入れのある学校様です。東海大学嬬恋研修センターにお泊りになり、昨年までは石樋や水源の森、バラギ湖や野地平など、地…

小学生80名様を池の平へ

大型で強い台風4号が上陸しようとする中、埼玉県のY小学校御一行様が来てくださり、池の平一周コースをご案内させていただきました。池の平は本当に悪天候にも強い、しっかりとしたハイキングコースです。 鏡池付近、上の湿原から下の湿原に降りて行きます。…

浅間園自然遊歩道で浅間火山インタープリテーション下見会

6月20日には、今年でお世話すること3年目となる千葉県のU高等学校中等部様を、浅間園自然遊歩道で火山学習ガイドをすることになっています。協会の受け入れガイドも仕事の都合で昨年度から一新した状況になり、改めて様火山の学習下見会を行いました。 下谷…

嬬恋浅間火山体験学習プログラム実施(中学生団体・教育旅行)

5月30日から2泊3日で嬬恋プリンスホテル様にご宿泊の100名様に対し、当協会が体験学習プログラムを全面的にコーディネート及び対応をさせていただきました。全ての体験プログラムを外注無しで承るの初めてのことでしたが、お客様及びホテル様、関係機関の皆…

池の平周回&篭ノ登山&水ノ塔山 学生引率登山

今日は東京都のI学園の中学2年生の皆さまをご案内した。 霧&強風の中だったが、みんな頑張ってついてきた。えらいぞ! 1人で30人以上を受け持つ学生の引率は、正直言ってインタープリター的には消化不良なところがある。登山道ではインタープリテーション…

池の平に中学生団体を御案内

今日は埼玉県深谷市のF中学校様を池の平にご案内した。 ハイキング出発式は、生徒さんが司会進行する。結構きちんとできていた。たいしたものだ。 足元にはエゾスズラン(ラン科カキラン属)が。目立たない花だが珍しい植物。 アヤメの群生地を抜けて、登山…

池の平湿原 自然ガイド

今日は埼玉県のI小学校5年生を池の平湿原にご案内。 駐車場はハクサンイチゲが満開。4日前の下見では見られなかった。 歩き始めて約30分、雲上の丘に到着。 雲上の丘から池の平湿原方向を見る。浅間山が見えている。 見晴コマクサ園でコマクサについて学習。…

大切な人に贈るポストカード(愛妻の丘イベント)

千葉県の中学校一年生が嬬恋村で実施した高原教室は、当協会がコーディネートし、【嬬恋村自然体験学習プログラム】として実施された。 浅間火山の学習をし、その噴火で埋没した集落を訪問し、家族の絆や命、生きて行くこと…について考え、ここ愛妻の丘に来…

バラギ高原自然観察・自然学習体験プログラム

林間学校を実施する際に、宿泊施設からそう移動することなく、充実した自然体験学習を提供することができる。それは学校側にとっても、保護者側にとっても、安心して現地に送り出すことができる条件の一つだ。 埼玉県の小学校5年生の子供たち。わんぱくで素…

根子岳登山ガイド

今日は根子岳登山ガイド。中学校2年生の引率。 前日の予報では完全に雨だったのだが。当日の朝予報では曇りに。ホッ、ガイドができる。 私は真ん中で安全状況等を確認把握する担当。 このコースは牧場の中を上っていく。割と石が転がっているので、足元に注…

志高館から烏帽子岳 登山ガイド

今日は郁文館夢学園高校2年生の皆さんを東御市・志高館から烏帽子岳にご案内した。学校法人郁文館夢学園 http://www.ikubunkan.ed.jp/ 長野県東御市にある郁文館夢学園の研修センター、志高館。中は巨大で、さまざまな体験設備が整っている。長野県下最大の…

やまぼうし自然学校のアイスブレイク & 清水さんの鼻笛

上田市菅平高原、やまぼうし自然学校でのお仕事。今日はネイチャートレイルを予定していたのだが、雨天のために室内でゲームをやることに。このプログラムをやまぼうし自然学校では「アイスブレイク」と呼んでいる。 今日は佐藤明希(アッキー)さんの指示で…

リンゴジャム作り体験教室(やまぼうし自然学校研修会)

今日は菅平高原やまぼうし自然学校の体験プログラム「ジャム作り」のお手伝いに来ている。 http://yamaboushi.org/edu_taiken_program_slowlife.htm しかし体験プログラムの充実した学校だ。頭が下がる。 打ち合わせをして、実施会場のホテルへ出発。たくさ…

根子岳登山 (やまぼうし自然学校研修会)

6/2に上田市菅平高原やまぼうし自然学校の根子岳登山ガイドをするための研修会に参加した。 やまぼうし自然学校へは、私の事務所から近道をすれば45分で行ける。近いぞ。 事務所内は自然のクラフト、グッズで溢れかえり、インスピレーションが湧いてくる。歴…

郁文館中学校 ガイド (池の平湿原、東篭ノ登山、水ノ塔山)

今日は郁文館中学校生徒のガイド。嬬恋インタープリター会の仕事です。ガイドといっても一人で30名ほど受け持つのだから、エコツアーガイドではなく、道案内といえます。 この学校は東御市に研修センターを持っており、生徒に野外学習を毎年させています。私…

浅間山試行学習会

総務課の加藤さんの指令で、今日は浅間山試行学習会の引率をやる。今後、嬬恋村では小中学校を中心に地域のシンボルである浅間山について勉強会を積極的に行い、郷土愛をはぐくみ、浅間山をもっと生活の中で確かな存在にしていこうとしている。 その取り組み…

郁文館高校 池の平、篭ノ登山登山

今日は郁文館高校の生徒さんを、池の平湿原と篭ノ登山・水ノ塔山に連れていく。8人のインタープリターでご案内することになった。向谷地さんの背負子に乗っているのは山で拾ったリュックらしい。前の人は無線機なんかを入れていたようで、何やら専門用語っぽ…

北本市立東小学校 バラギ高原案内(野地平、石樋、源流の森+星空観察)

東海大学研修センター様のご紹介で、埼玉県北本市立東小学校5年生の皆様をご案内することになった。小学校5年生といえば、私たちが進めている『子ども農山漁村交流プロジェクト』の対象学年である。総務省、文部科学省、農林水産省による連携事業 子ども農山…

東海大学付属浦安高校中等部 嬬恋村自然体験学習プログラム

2日目はおちょんきねっとの皆さんがバスに乗り込み、中原地区のキャベツ畑まで誘導。圃場につくまでの間に、おちょんきねっとさんによる“キャベツクイズ”&キャベツのお話がある。うーん、非常に学習効果の高い内容だ。そもそも、“おちょんきねっと”の名前は…

トキワ松学園中学校 森の教室 2日目

今日は笠ヶ岳登山〜山田牧場に降りる〜雷滝〜毛無峠〜万座 という、上信高原満喫エコツアーを体験させる。このコースは大人向きの結構しっかりしたコースなのだが、4年前にやって好評だったため、また実施することになった。さて、今年は最後まで頑張れるか…

トキワ松学園中学校 森の教室 初日

毎年お見えになるトキワ松学園中学校の子ども達。女子中学生という、社会的にも、身体精神的にも、とても微妙な位置状態にいる彼女達に、生きるとはどういうことなのか、地球の神秘さ美しさを感じるためにはどうあればよいのかを伝えるのは、本当に苦労する…

トキワ松学園中学校 森の教室 三日目

今日はもうガイドはしないはずだったのだが、あいにくの雨で、かつて災害のあった万座川には近寄らせたくない…とのことで、また今日もネイチャー木村の自然観察会となる。ダケカンバとカバノアナタケの共生の話、シラビソの樹脂の匂い嗅ぎ、山ウドの葉っぱの…