高峰高原エリア

高峰山スノーシューガイド

今日は神奈川県のS様を、高峰山スノーシューにご案内です。 高峰山スノーシュー http://ecotourism.or.jp/snowshoe/asama_takamine01/index.html 高峰山登山口へ向かう途中、お客様がコンビニエンスストアにお立ち寄りの間、「浅間山のマウンテンゴリラ」を…

高峰山スノーシュー

今日は埼玉県のI様を、高峰山スノーシューにご案内です。 高峰山スノーシュー http://ecotourism.or.jp/snowshoe/asama_takamine01/index.html 前日の降雪でラッセルを覚悟していましたが、先客がいたおかげで助かりました。標高差100m以上を一気に登る、…

高峰山スノーシュー

今日は長野県からお越しのK様グループを、高峰山にスノーシューでご案内させていただきました。 高峰山スノーシュー http://ecotourism.or.jp/snowshoe/asama_takamine01/index.html ところが天気が思わしくありません。昨日は南岸低気圧 → 翌日は西高東低…

嬬恋村ジオパーク ワークショップの巻・・・その1

嬬恋村ジオパーク第1回ワークショップが開催されました。各団体の代表者を1名ずつ招いたそうですが・・・ あらま、結構いらしゃいますね。 そして、ワークショップの席についたら、私のグループは、 げーっ、自称プロのガイドばっかり! ススス… (;-_-))) 失…

根子岳スノーシュー 団体様ご案内

今日は昨日、万座温泉日進館(旧万座温泉ホテル)にご宿泊いただいた、愛知県からの団体様30名様を、根子岳スノーシューにご案内です。 根子岳スノーシュー http://ecotourism.or.jp/snowshoe/ninki_neko01/index.html 今日はこれから天気は下り坂になる見込…

高峰山スノーシュー 団体様ご案内

今日は愛知県からの団体様30名様を、高峰山スノーシューにご案内です。 高峰山スノーシュー http://ecotourism.or.jp/snowshoe/asama_takamine01/index.html ご宿泊は万座温泉日進館(旧万座温泉ホテル)です。 このところの天気の良さときたら神がかってい…

高峰山スノーシュー 下見

週末に頂戴している、名古屋からのスノーシューツアー約30名様の下見で、高峰山に登りました。 高峰山スノーシュー http://ecotourism.or.jp/snowshoe/asama_takamine01/index.html 高峰山登山口のある車坂峠までは、夏の期間は嬬恋村の事務所から車で40分く…

池の平花ハイキング

池の平の花の様子を見に行ってきました。この時期はいろいろな花が咲いているはず。私のこの時期の狙いは紫色の穂状の花、クガイソウです。とても好きなんです。 池の平湿原散策 http://ecotourism.or.jp/hiking/ikenodaira/index.html ハクサンフウロ、ツリ…

高峰山スノーシュー

小浅間山の後は、高峰山の周遊スノーシューコースを下見してきました。曇ったり雪がちらついたりしましたが、まあなんとか、ホームページ用の素材は得ることができました。小浅間山と同様に、蝦名さんが随行してくれています。 高峰高原自然観察センターの横…

池の平スノーシュー

今日のスノーシューイングガイドは池の平です。神奈川県のN様、二世代ご夫婦です。嬬恋村観光協会様よりご紹介いただいたお客さまです。 ベテランのスノシューヤーであるご両親が、スノーシューをほとんどしたことがない息子さん夫婦に、スノーシューの魅力…

池の平スノーシュー+篭ノ登山スノーシュー下見

明日の池の平スノーシューガイドに向けて、現地下見をしてきました。安定した天気の中、同行者の丸山さん(協会会員)は別荘等管理のお仕事で、日頃からかなり藪に入り山仕事をしていらっしゃるとのこと。足腰も丈夫なので、この方とご一緒なら先に篭ノ登山…

黒斑山スノーシューガイド

今日は香港在住のS様を黒斑山冬山登山ガイドをさせていただきました。この時期ですのでアイゼンではなく、スノーシューでご案内しました。 快晴に近い晴れの日になりました。やはり大陸からお客様がお見えになると、勢いが違いますね(笑)。 9時過ぎに高峰…

黒斑山スノーシューイング(下見の巻)

2月3日の黒斑山スノーシューガイドの下見に行ってきました。メンバーは浅間・吾妻エコツーリズム協会会員の石井さんと蝦名さんと私の3人。 午前9:30頃、すでに何人かの登山客が準備をしていました。このパーティーはスノーシューでは無くアイゼンを使用して…

冬プログラムでの安全対策研修

浅間山麓国際自然学校より、冬プログラムでの安全対策研修のお知らせをいただきました。エコツアーガイド養成講座の準備等で立て込んでいる最中ではありますが、講師は清水実さんだということでした。清水実さんは浅間山麓国際自然学校のメインインタープリ…

池の平、三方ヶ峰、火山学インタープリテーション研修会

浅間山麓国際自然学校が行っている、浅間火山インタープリター研修会に参加してきた。今日は池の平をぐっと一周する。ここはかつて三方ヶ峰火山の火口だったことはよく知られるところ。ここを地質学者と一緒に歩き、ご指導をいただくのだ。 今日の参加者は14…

浅間火山ガイド研修会 (高峰山 〜 高峰温泉口 〜 水ノ塔山 〜 篭ノ登山 〜 池の平駐車場)

浅間山麓国際自然学校の浅間火山ガイド研修会に参加してきた。火山学分野の専門家を招き、浅間山周辺をガイドした時に、火山についてのガイディングもできるようになりましょうということだ。 浅間火山インタープリターとまでなると、かなり専門的な知識を要…

池の平周回&篭ノ登山&水ノ塔山 学生引率登山

今日は東京都のI学園の中学2年生の皆さまをご案内した。 霧&強風の中だったが、みんな頑張ってついてきた。えらいぞ! 1人で30人以上を受け持つ学生の引率は、正直言ってインタープリター的には消化不良なところがある。登山道ではインタープリテーション…

浅間山麓国際自然学校 インタープリターミーティング

浅間山麓国際自然学校のインタープリターミーティングに出席した。来年以降は私もフリーになるので、久しぶりにこちらでもインタープリターとして活動させていただけそうなのだ。 橋詰代表理事のお話が終わると、ミーティングの前にクラフトの実習が行われた…

浅間火山ガイド 研修会

今日はNPO法人浅間山麓国際自然学校の浅間火山ガイド研修会。浅間火山の専門的知識を有するガイドを育成しようとしている。 講師は信州大学研究員で東信地域などの火山地質に詳しい高橋康さん。 まず表コース最大のガレ地に到着。ここでは、見えている山のこ…

郁文館中学校 ガイド (池の平湿原、東篭ノ登山、水ノ塔山)

今日は郁文館中学校生徒のガイド。嬬恋インタープリター会の仕事です。ガイドといっても一人で30名ほど受け持つのだから、エコツアーガイドではなく、道案内といえます。 この学校は東御市に研修センターを持っており、生徒に野外学習を毎年させています。私…

浅間火山学習会

今日は浅間山麓国際自然学校主催の浅間火山学習会。荒牧重雄先生(東京大学名誉教授)による室内講義。 荒牧先生は、火山の解説は見えている山容や風景、岩石やマグマだけではなく、宇宙の始まりに思いを馳せることができるようなインタープリテーションが望…

郁文館高校 池の平、篭ノ登山登山

今日は郁文館高校の生徒さんを、池の平湿原と篭ノ登山・水ノ塔山に連れていく。8人のインタープリターでご案内することになった。向谷地さんの背負子に乗っているのは山で拾ったリュックらしい。前の人は無線機なんかを入れていたようで、何やら専門用語っぽ…

旅の観定団の皆様を浅間山麓国際自然学校に

その後、鹿沢いこいの広場や中原地区のキャベツ畑をご案内してから、浅間山麓国際自然学校へ。今日の担当者は後藤彩さん。こんなに美人の自然学校職員さんは見たことがない。さすがはアサマ2000、力があるというか仕事ができるというか…。私は天空シチューセ…

東篭ノ登山、西篭ノ登山、水ノ塔山登山下見

7月24日のガイド事業の下見に来ている。実際のコースはタイトルの内容に池の平湿原が加わる。池の平湿原は最近下見をしているので、高峰温泉に車を置き、タイトルの三山を歩くことにした。まずは湯ノ丸高峰林道を歩く。帰り道で山を歩くコースにする。足下に…

今年の初スノーシューは池の平

もうすぐ万座人から、上信高原人になる私としては、周辺のさまざまなエコツアーコースを熟知しなくてはならない。新居のレイアウトの件や後回しにしてしまっている雑務の件など、精神的に安堵状態にはないのだが、今日の池の平スノーシューツアーイベントか…

NPO法人 浅間山麓国際自然学校 2006年度インタープリター研修会のご案内

インタープリター研修会? 「信州大学出前講座・面白い昆虫の話」■主催 浅間山麓国際自然学校■後援 小諸市■日程 10/14土曜日■時間 13:00〜15:00(予定)■集合 小諸市コミュニティーセンター3階会議室■内容 生き物の話題といえば、面白い話がつき物です。昆虫に…

浅間山麓国際自然学校 運営委員会

浅間山麓国際自然学校事務局より連絡があり、久しぶりに運営委員会に出席させていただいた。今ではもう事務所も目立つ道路脇に設置され、昨年8月からスタートしたこの学校は話題を集め、ばったばったの中、2,200名の参加者があった。しかし今年はそれどころ…

「水の塔・篭の登ハイキング」募集要項

標高2,000mの高峰高原から水の塔(2,202m)を経て篭の登(2,227m)に至るコースは美しい高山植物の宝庫です。更に浅間・黒斑、湯の丸・烏帽子・四阿山・草津白根の県境の山々をはじめ、八ヶ岳・アルプス・上越の山の遠望は空中散歩と呼ぶ…

浅間山麓国際自然学校研修会

今日のタイトルは「高山蝶の生態と保護活動について」 講師は尾瀬保護財団評議員の布施英明様。湯の丸山高山蝶パトロールで一度お会いしている。午前中、机上講義をしてお弁当の後、午後から少しフィールドへ。ミヤマモンキチョウ等の食痕は葉が全て落葉して…

浅間山麓国際自然学校開校式典

浅間山麓国際自然学校は、すでにプログラムを展開しているのだが、NPO法人登録やHP展開上の都合で、少し遅れての開校式典となった。NPO法人 浅間山麓国際自然学校 http://npo-asama.jp/マルバタケブキやツリガネニンジンの群落を抜けて雲上の自然学校へ向か…