お盆行事、復活に向けて



我が家でもお盆行事を復活したい! と、思ってしまいました。


山本茂先生の御家で見た迎え火と盆棚。日本のご祖先様を大切にする気持ちは、素晴らしいと思います。はっきり言って触発されてしまいました。


しかし、我が小池家は基本的には神社です。なんとご先祖には大宮巌鼓神社の神主もいたとか。


大宮巌鼓神社(おおみやいわつつみじんじゃ)
http://www.tohgoku.or.jp/~aysk/omiya.htm


げ、5月5日と9月9日には例祭があるのか。これは毎年行かなくては…


我が家は形式ばかりの仏壇はあり、当然お盆はお墓に行き、ご先祖様をお迎えし、お送りにも行きますが、仏教ばったことは一切しません。しかし、私がこの家に入ることができたのもお父さんやお祖父さんのお導きがあってこそと確信しています。





先日ご紹介した、旧六合村、山本茂先生宅の盆棚です。心温まります。





東吾妻町、T家の盆棚です。作法の美しさがあります。今後、東吾妻町の作法をご教授教いただきたいと思っています。





これが我が家の盆棚です。


ん?なんか画像が…



ってすみません。いろいろと間に合わなく、今年はまだなんとなーくしかしないことにしました。それでも糸は渡してあるし、そうめんは下がっているし、馬も牛も作ったし、提灯に明かりは灯っているし、お供えも盆棚もあります。あるんですよ、あるんですが、まだ作法を知らないので…





送り火の際、馬や牛はどうするんだろう?
乾いてしまったそうめんはどうするのかな?
あ、お位牌持ってきたほうが良かったんだろうか…


うーん、こんな記事を乗せたのがバレたら妻に厳重注意されそうですが、とりあえず、次は頑張るぞってことを記録しておくために、載せちゃいました〜
来年は上手にできるかな?






人気ブログランキングへ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ