年中行事、お祭り

門松づくりを終えて

「ものづくり伝道師 浅間・吾妻塾」の『門松づくり』が終わりました。 http://ecotourism.or.jp/monodukuridendoushi/kadomatsudukuri.html この報告はまた後でするとして、夕方、お世話になった横澤高一師匠の所に、届け物をしに伺ったところ、素晴らしいも…

草津町〜長野原町を「キジ車づくり体験チラシ」を持って回ってみれば…

草津温泉旅館組合や道の駅草津で「キジ車づくり体験」のチラシ配置をお願いした後、長野原町を中心にチラシ配置のお願いでぐるっと回ることにしました。 すると、数年前までは「お菓子の館 風味堂」という菓子製造工場&売店があったところに行ってみると、…

佐藤甲子さんを訪ねて (ものづくり伝道師 浅間・吾妻塾 − キジ車 − )

「ものづくり伝道師 浅間・吾妻塾」、長野原町では、年明けに小正月の作り物「キジ車」に挑戦してみようと思います。 キジ車は九州地方に郷土玩具として昔からあるのですが、どういう訳かこのあたりでも長野原町の一部の地域に、「小正月のつくりもの」とし…

嬬恋村文化祭 手芸作品展示室を訪ねる

最近は寝ても覚めても、ものづくりの事ばかり。何かいいものづくり体験モノは無いかな〜と、嬬恋村文化祭の作品を覗いてみますが、イマイチ私のハートを掴んでくれる作品が見つかりません。閉館時刻ギリギリに行ったので、あまり見られませんでしたが…最後に…

横澤高一ものづくり師匠との出会い

浅間・吾妻地域で教育旅行、或いは観光旅行者がちょいとその気になって、地域の「ものづくり」を半日程度の時間で体験できるようなシステムを作ろうというのが「ものづくり伝道師 浅間・吾妻塾」。嬬恋村には「門松づくり」の達人さんがいらっしゃるそうです…

草津温泉感謝祭 2日目

昨日に引き続き、草津温泉感謝祭に行ってきました。だって、フィナーレに「女神昇天」なんてのがあるんですよ? すっごい、見たいじゃないですか! しかし、 「昇天」って… これは 笑点 ですし… これはショーケン。 失礼しました… ところで、昨日の日中は、…

草津温泉感謝祭 初日

草津温泉では、「温泉感謝祭」という、町を挙げてのお祭りが開催されています。 〜湯Love草津(草津温泉観光協会ホームページ)より〜 温泉街が一年で最も活気づくのが、湯畑特設舞台をメインに開催される、通称「温泉感謝祭」の2日間。 土用の丑の日、丑の刻…

つまごい祭り2012 花火大会

つまごい祭りの花火大会は一年ぶり。昨年は震災の影響で自粛となったからです。メインパソコンが危篤状態に陥り、つきっきりで看病中ですが、今年、ぜひあのとっておきの場所から少しでも見ておきたい…と思ったので、花火大会が始まってからでも行ってきまし…

白根神社祭礼

草津町の白根神社は、かつては吾妻で最も位が高かった神社です。本来のご祭神は白根大明神様だったと思うのですが、草津町内にある里宮では、日本武尊がメインのご祭神として草津町民に親しまれています。…そんなことはどうでも良いのですが、今日はその白根…

嬬恋村安市

今日は嬬恋村の春祭り、安市です。桜の開花が間に合うか心配していましたが、なんと駅前の国道の電光掲示板には23℃の文字が。一気にほぼ満開となった模様です。 桜満開の嬬恋村三原商店街。今日一日は歩行者天国となり、出店が並びます。 きゃべつの丘工房…

上毛新聞ふるさと記者に初寄稿、もうすぐ春祭り「安市」です。

昨日の上毛新聞に「ふるさと記者」としての初寄稿をいたしました。 今回は、メインのお話しとしては嬬恋村三原で行われている春祭り、「安市」のことにしました。 祭りの目玉は何か? と聞かれると、困ってしまうのですが、嬬恋村では長かった冬が終わり、こ…

西窪神社春季祭典

今日は西窪神社の春季祭典。祭典委員としてお手伝いをしに行って参りました。9時前に行きましたが、長老たちは集まるのが早く、もう準備が始まっていました。 各社にしめ縄を張るのですが、縄に紙垂(しで)を挟み込むのが上手くいきません。四苦八苦してい…

西窪神社春季祭典 宵祭り

今年は西窪区メゾン組の伍長を仰せつかっているのですが、メゾン組は人数が少ないので、祭典委員も兼務になります。明日の西窪神社春季祭典の準備と宵祭りのために、今日は西窪神社に詰めさせていただきました。 まずは朝8時に集まり、お掃除と準備をします…

長野原町のキジ車

恐竜? いいえ、そうではありません。これは、群馬県吾妻郡、 長野原町の伝統工芸品、キジ車です。 先日、ちょっとした助成金がある事を知りました。このところ忙しいので、当初応募するつもりもなかったのですが、ふと、クライアントから木工・クラフトの依…

上州三原散策ツアーと、つまごい祭りのキャベツ品評会

(2011-07-30のできごと) 今日は「つまごい祭りwith キャボス会議」の日。嬬恋村では一番大きなお祭り日なのだが、今年は震災の関係で花火などを自粛し、小じんまりと実施した。私は今日と明日のつまごい祭り特別企画「つまごいエコツアー」を担当。宣伝体…

つまごい祭り企画会議

今日は嬬恋祭りの企画会議に行ってきました。 今年で31回を数える歴史ある嬬恋祭り。今日も役場各課の担当者や観光協会、商工会、JA、消防団、生活研究グループ、田代轟太鼓、老人クラブ、若妻会、婦人会の皆様がお集まりになられた。 しかし、な、なんと今…

大前八十八夜祭

Aコープに買い物に出かけたら、大前地区一帯にお祭りの吹き流しのようなものが飾ってあった。そうか、前に初男さんから聞いたことがある、大前の八十八夜祭の日だ。隆吾さんの家に電話したら、代わりに奥さんが出て、まだ獅子舞はやるそうなので、さっそく見…

写真で見る ふるさと嬬恋のあゆみ

編集 嬬恋村制施行百周年記念事業写真集編纂委員会 発行 嬬恋村(1989/05/30) ひょんなことからいただいた、非常に価値のある嬬恋村の歴史写真集。今後KUROKOプロジェクトを進めるに先立って、一通り読んでみた。江戸時代からの牛馬の生産、養蚕、薪炭、馬…