嬬恋村

NHKラジオ朝一番に生出演しました。

今日のNHKラジオ朝一番、ふるさと情報便は、こんな感じでした〜 『マウンテンバイクでエコツーリング』の話 http://ecotourism.or.jp/akagi/archive/2011/nhkradio20110428.mp3 せっかくラジオで「今日は快晴です!」って言ったのに、なんか曇ってきたぞ困っ…

高原の人びとのくらし 【日本の国土とくらしシリーズ】

高原の人びとのくらし (日本の国土とくらし)作者: 吉田忠正,千葉昇出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2011/03/01メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) を見る 嬬恋インタープリター会、住田会長のところに一冊の本が届いた。分・写真に吉田忠正さんと…

万座カラマツ天然母樹林+亜高山帯針葉樹林スノーシュー 

万座温泉スノーシューコース検証2日目。今日はカラマツ天然母樹林と、その上部の弁天池や伝五郎池付近の亜高山帯針葉樹林・極相林を探る。 万座温泉観光協会前には立派な公衆トイレがあるので、スタート前に立ち寄るのがいい。 弦ヶ池前の駐車場に車を止めて…

万座温泉 朝日山から白根山地蔵岳スノーシュー

3月20日の下見で万座温泉朝日山〜白根山地蔵峠スノーシュー新コースのイメージが固まってきた。コースの素材(画像、所要時間など)をもう少し把握したいので、急遽下見会を実施した。 役場の退職祝いに購入した、憧れのMSRライトニングアッセント22inスノー…

一年間、大変お世話になりました。

嬬恋村役場での一年間の勤務が終わった。 昨年、万座を下りてから、自然体験やエコツアーの分野で起業する前の準備期間として、嬬恋村内の自然素材、観光素材、そしてマーケット状況を理解するために、嬬恋村役場観光商工課に一年間の臨時職員として勤務させ…

万座温泉スキー場・朝日山ゲレンデから白根山地蔵岳を目指す

朝日山ゲレンデが来年から営業しないというニュースを聞いた。東北関東大震災の影響で営業縮小となり、リフトが停止したままとなっていたが、どうやらこのままになってしまうらしいのだ。 そこで急遽、朝日山ゲレンデからスノーシューで白根山地蔵岳に登るル…

嬬恋村の凍み豆腐

ママすぴりちが嬬恋に来てくれたので、以前に宮崎さんから分けてもらった嬬恋自慢の凍み豆腐を料理してもらうことにした。 一見、普通の高野豆腐に見えるのだが、宮崎さん曰く、普通の凍み豆腐とは明らかに味が違うとのこと。嬬恋郷土研究家としては、ぜひ食…

的岩スノーシュー下見

千葉の野田様から、国指定天然記念物「的岩」へのスノーシューガイドの依頼があった。…しかし、野田様のグループは、かなり山を歩いておられる方々。去年下見をした記憶から言って、どうも野田様グループとは合わないような気がする。そんな訳でもう一度、的…

嬬恋に砂金が?

隆吾さんが昔、嬬恋村のとある山奥の沢で砂金を見つけたという。 マジで!? だとしたら、「砂金で一攫千金エコツアー」の可能性が☆ って全然エコじゃないか…。 取り出しましたはビニール袋。え、砂金の割りには扱いがイマイチのような気がしますが…うん、確か…

神田小川町 雪だるまフェア その3

(覚え書き)神田小川町『雪だるまフェア』2日目の様子。 一夜開け、雪が固くなって心配していたら、嬬恋から新鮮な雪が到着。用意周到なこと。 こちらはけんちん汁を準備中。何百食分だろう? 気になっていた雪だるまコンテストの結果が出たようなので、見…

神田小川町 雪だるまフェア その2

(覚え書き)神田小川町『雪だるまフェア』がいよいよ開園。 8:00に朝礼。戸部嬬恋村商工会長からの一喝が入り身が引き締まる。 10:00、開園したと同時に人・人・人。2日間で20万人見えるというのはだてじゃない。 嬬恋村B級グルメコーナーも開店。さっそ…

神田小川町 雪だるまフェア その1

(覚え書き)今日は急遽、東京と神田小川町の『雪だるまフェア』の兵隊として駆り出された。 スキー、スノボー用品で名高いヴィクトリア、ムラサキスポーツなどのショップが立ち並ぶ神田。その一角、小川町の路地にある広場に、嬬恋村から雪が持ち込まれる。…

NHK首都圏ネットワークで愛妻の村紹介

昨夜、久保さんの担当している嬬恋村の「愛妻で村づくり」の様子が、NHK首都圏ネットワークで放映された。 この事業はもう何年も進めているので、結構知られていると思うが、さらに周知できたみたいだ。千代田区の子供たちを招いてのイベントでは久保さん自…

神田雪だるまフェアの準備

(昨日のこと)今日は14日〜16日に行われる神田雪だるまフェアの準備に来ている。 神田雪だるまフェア http://www.daisuki-kanda.com/information/notice/index.cgi まずは大きな木箱を軽トラックに摘む作業。 結ぶ方の正式な名前はよく解らないのだが、みん…

嬬恋キャベツでロールキャベツチップス完成!

昨日のこと。 戸部さんが持ってきたチップス菓子。おお、ついにキャベツチップスが完成したか! 食べてみると、これが結構美味しい。普通のキャベツチップスにしては美味しすぎる…と思ったら、なるほど、ロールキャベツチップスだったのか。どうりでコンソメ…

未完成嬬恋村ウオーキングマップ公開

未完成であるのだが、なぜかEメールで友人にうまく送れないのでここにアップしてみる。A2サイズで作りたかったが印刷環境がなく、A3を2枚ものにして作ってある。 ※なぜかPDFファイルだとここでもエラーになったので、PNGファイルにして投稿 ヤマミチさん、受…

おやつで「いももち」

英美子が夕食前のおやつに「いももち」を作ってくれた。 もちっとした食感がやたらとうまい。知り合いの北海道の自然体験活動団体では、室内プログラムでこのいももちを実施しているという。 クックパッド いももち の作り方 うーん、これは私もマスターした…

嬬恋村ウオーキングマップ 素案イメージ完成

嬬恋村ウオーキングマップの素案がひとまず完成した。 全16コース設定したが、村のすべての集落を網羅することはできなかった。カシミールとGPS、イラストレーターなどを使い、印刷業者が見てすぐに作成イメージを持てるように仕上げた。まずこれを業者に送…

村の長老たちと座談会

前川さんが、「座談会 嬬恋村の歴史を知ろう!」というイベントを企画してくださった。講師は 黒岩憲司さん (元教育関係歴史家) 田村喜七郎 さん(元役場職員文化財保護に努める) 土屋澄孝さん (現在資料館ガイド、友の会会長) のお三方。 長老たちが話…

嬬恋村ウオーキングマップ考察 直路、五文路、細原、大笹神社、駅の上、田代吾妻山神社

嬬恋村ウオーキングマップ、コースを検討中。今日は、直路、五文路、細原、大笹神社、駅の上、田代吾妻山神社…などの素材を再調査している。 JR吾妻線大前駅の近くに嬬恋村農村環境改善センターというのがあり、この横から、軽トラでも上れないほど細い道路…

嬬恋村ウオーキングマップ考察 石津、仙之入、芦生田、鎌原

現在、嬬恋村ウオーキングマップの作成に取り組んでいる。今日は石津、仙之入、芦生田、鎌原あたりでマップに落とし込む見所ポイントを確認しに来た。 嬬恋村の集落には必ず、その集落を護っている神様がいる。20の集落があれば20の神様がいる。石津には石津…

早朝のきのこ狩り

さて、今日は浅間園付近で野生きのこイベントを実施する。現地できのこが十分に採取できない場合、ただの野菜炒めで食事をすることになってしまうので、早朝から山に入りきのこを探すことにした。 すると… なんと、名菌クリフウセンタケが大豊作! クリフウ…

2010 火山砂防フォーラム

火山砂防フォーラムが嬬恋村で開催された。火山砂防フォーラムとは、平成3年雲仙普賢岳噴火対策災害を契機とし、活火山周辺に位置している自治体首長が委員会を組織し、国土交通省砂防部の支援の下、火山噴火対策等について情報・意見の交換を行うことを目的…

西吾妻4商工会経営セミナー

嬬恋村商工会一場事務局長からセミナーの参加依頼があった。テーマは「農商工連携が地域活性化の切り札!」。講師は渡辺経営コンサルティング代表取締役・渡辺英男氏。 実は活舌が悪くてよく聞き取れなかったのだが、渡辺氏はコンサルティング力は有名で、実…

不明きのこを食べる!?

10月12日に採ってきたキノコで、どうしても同定できないものがある。初め、名菌・ムレオオフウセンタケかと思ったが、やはりそこまでの粘性はない。 クリフウセンタケの森であるが、それでもない。 ハツタケの仲間か?いや、アカモミタケでは? いろいろと考…

○○付近できのこ探し

さらに、嬬恋プリンスホテルから野生きのこ探しに出かける可能性のある場所として、近くにあるモミ林に入ってみた。すると… ついに獲得!名菌 オオツガタケ 。 しかし驚いた。オオツガタケは9月上旬のきのこ。今年はその時期、暑すぎたので出て来られなかっ…

ぐんまディステネーションキャンペーン エキスカーション

今日はぐんまDC(ディステネーションキャンペーン)のエクスカーションとして、嬬恋村の見どころを、旅行会社の方々にプレゼンテーションした。 エクスカーションとは従来の見学会や説明を受けるタイプの視察とは異なり、訪れた場所で案内人の解説に耳を傾け…

ぐんま観光特使ご一行様をロケ地めぐり

戸部課長補佐の指示で、ぐんま観光特使ご一行様の嬬恋視察をコーディネートさせていただいた。 今回は嬬恋村フィルムコミッションの「ロケ地めぐり」を主体としたツアーとなった。08:00 JR高崎駅出発 10:30 嬬恋村商工会館着 嬬恋村フィルムコミッション…

野生きのこ探し&クッキング

ソロクッカー・クッキングに即発されたわけではないが、その勢いで野生きのこ探しに。森に入っていきなりあったのは、トキイロヒラタケ(ヒラタケ科ヒラタケ属)。若いうちは食べられるとあるが、美味いきのこにしか興味はない。山に戻す。お、タマゴタケ(…

つまごい祭り 花火大会

嬬恋村に住んで15年も経つというのに、村人が自慢にしている花火大会を見たことがなかった。万座バカだったからなあ。こんなに立派な夏の花火を見るのは何年ぶりだろう。白馬以来かな?ほとんどの村民が見に来ているんじゃないかな?と思えるくらい、凄い人…