2006-01-01から1年間の記事一覧

日本型環境教育の提案

日本型環境教育の提案 著 日本環境教育フォーラム 発行 講談社 (2000/02) 単行本414P サイズ21x15cm ¥2,730 すでに「CONEハンドブック」、岡島成行著「自然学校をつくろう」その他を読んでいるので、さらに本書を読む必要があったとは思わなかったが、読ん…

森のとこや学習inいわびつ −参加者募集中−

★クラブベルソー(今井通子と都会の婦人たち)と岩島小学校などの児童で岩島チャイルドの森づくりをしています。参加費無料・・・小学生から、親子で参加してください。1.日 時: 平成18年10月28日(土)午前9時15分〜午後3時30分2.場 所: …

「赤谷の森」の自然散策

赤谷森林環境保全ふれあいセンターの小川さんからご案内をいただいたので、久しぶりに赤谷の美林を堪能してきた。講師は草津森林療法協議会「森の癒しトレーナー育成講座」でお世話になった長島成和さん。今日は「小出俣エリア」を進む。歩き始めてすぐに、…

交流登山「渋峠〜芳ヶ平〜草津」

嬬恋村インタープリター会交流登山「渋峠〜芳ヶ平〜草津」。今日の案内は私が担当する。集合場所の草津天狗山に到着する5分手前、R292路上でイノシシがウロウロ。6:45頃。げっ!こんな時間に出てきてもらっては困るなあ。あなたは危ないんだから夜行性でい…

香草源泉へ

今日は佐藤先生の案で、本物の秘湯へ行くことになった。香草源泉は自遊人2006年9月号に載っている。しかし、生ぬるい気持ちでたどり着ける場所ではない。よほど自信のある人でないと止めておいた方がいい。でないと何度も「死ぬか?」と思うことになる。雑誌…

万座できのこ狩り

今日は恒例のトキワ松学園の先生方とネイチャー木村の万座自然探検会。昨年同様、初日はきのこ狩りを楽しむのだ。まずは万座高原神社でお参り。いいきのこが撮れますように…。しかしまず最初の群生はクサウラベニタケ(イッポンシメジ科イッポンシメジ属)。…

山渓ハンディ図鑑3冊 (木本シリーズ)

山と渓谷社発行のプロ用樹木図鑑シリ−ズ写真 茂木透 監修・解説 高橋秀男、勝山輝男解説 太田和夫、崎尾均、石井英美、城川四郎、中川重年、吉山寛 ■樹に咲く花―離弁花〈1〉 初版2000/04、以後随時更新 単行本719P ¥3,780 ■樹に咲く花―離弁花〈2〉 初版2000…

ヤマネの本 2冊

この夏は万座で何度もヤマネとの出会いがあったので、少しヤマネの本を呼んでみることにした。 ■森のスケーターヤマネ 著 湊秋作 絵 金尾恵子 発行 文研出版 (2000/09) 単行本78P ¥1,260 たまたま人づてでいただいた本だが、1年を通してのヤマネの生活史と…

ツキノワグマのいる森へ

ツキノワグマのいる森へ 著 米田一彦 発行 アドスリー(1999/06) 単行本143P ¥1,890 ツキノワグマに関する本はいくつか出ているのだが、私は何かのきっかけで本書を選ぶことになった。それがなんだったか覚えていない。 筆者は日本ツキノワグマ研究所代表。…

山渓ハンディ図鑑3冊 (草本シリーズ)

■野に咲く花 監修 林弥栄 写真 平野隆久 解説 菱山忠三郎、畔上能力、西田尚道 発行 山と溪谷社 (第1刷1989/10、以後随時更新) 単行本623P ¥2,957 ■山に咲く花―写真検索 編・解説 畔上能力 写真 永田芳男 解説 菱山忠三郎、西田尚道 発行 山と溪谷社 (第1刷…

交流登山「黒斑山塊」

今日は待ちに待った黒斑山登山の日。恥ずかしながらネイチャー木村は黒斑山に登ったことが無かったのだー!別に騙してた訳ではありません。皆さんが勝手に嬬恋村周辺の山を登りつくしていると思っているだけです。はい。準備体操の後、登山届けを出し、進む…

霧の湯の平

仲間たちとやっと、黒斑山塊を周遊する夢が叶った。予定の9月12日は大雨、13日も雨、3度目の計画でようやく霧。もう行くしかない。 トーミの頭から草すべりを下りると、湯の平は霧が晴れ、周囲の尾根は霧に隠されてしまっている。湯の平はすっぽり霧にふたを…

万座きのこウォッチング おまけ

地面に近いところを見ていると、コケもいろいろなので気になってくる。撮って調べようとしたが、全然無理。今回の3点は、全く同定できません。野外観察ハンドブック「校庭のコケ」だけでは素人では無理。※山渓カラー名鑑「日本の高山植物」を見ると、左:コ…

万座きのこウォッチング

先週末の連続きのこイベントに即発されて、すっかりきのこ情熱を即発されてしまった。私も山の幸を採り食べる楽しみから森林に入り込みだした男。元々は植物よりも食料として可能性のあるきのこの方が興味があり詳しかったのだ。生態系におけるきのこの役割…

山渓カラー名鑑2冊 (1)日本の野草 (2)日本の樹木  

《日本の野草》 著者 林弥栄 発行 山と溪谷社 (第1刷1983/09、以後随時更新) 大型本719P サイズ (cm): 21 x 20 ¥4,088 高山から海辺まで、日本に自生する野草1534種を収録。 双子葉合弁花類---624種 双子葉離弁花類---558種 単子葉類 ---352種 《日本の樹木…

山渓カラー名鑑 日本の高山植物

日本の高山植物 著者 豊国秀夫 発行 山と溪谷社 (第1刷1988/08、以後随時更新) 大型本719P サイズ (cm): 21 x 20 ¥4,720 〜まえがきより〜 …そのころ山に登るたびに夢のようなことを考えた。それは、1冊で登山口から山地帯、亜高山帯と登山道に沿って見られ…

山渓カラー名鑑 日本のきのこ

日本のきのこ 著者 今関六也 本郷次雄 大谷吉雄 発行 山と溪谷社 (第1刷1988/11、以後随時更新) 大型本623P ¥4,720 多数のきのこ本が出回る中、この価格のランクでは本書が最も信頼性が高い。しかし、1988年11月初刷のものから私の持っている2002年9月では2…

山渓カラー名鑑 日本の高山植物

日本の高山植物 著者 豊国秀夫 発行 山と溪谷社 (第1刷1988/08、以後随時更新) 大型本719P サイズ (cm): 21 x 20 ¥4,720 〜まえがきより〜 …そのころ山に登るたびに夢のようなことを考えた。それは、1冊で登山口から山地帯、亜高山帯と登山道に沿って見られ…

草津森の癒し歩道をゆっくり体験 森のクラフトとおいしい料理(きのこ料理など)

草津森林療法協議会普及イベント中沢ヴィレッジ前をスタートしロイヤルコース、大谷地コースをゆっくり散策し、森のクラフトを作ります。クラフトは落ち葉を使ったり、アカツルや木の実を使用します。散策後は綿貫ペンションでおいしい山の幸のお料理をいた…

「赤谷の森」の自然散策をしませんか

赤谷の森、小出俣エリア自然散策 参加者募集赤谷森林環境保全ふれあいセンターは、三国峠周辺に広がる赤谷の森(1万ヘクタールの国有林)において、生物多様性の復元及び持続的な地域社会づくりを地元住民で構成する地域協議会と日本自然保護協会で取り組ん…

分け入っても青い山

驚くほど晴れた9月下旬のある日。今日だけは、いつもは立ち入れない場所に入る。 半年以上前の行方不明者捜索の日だった。遺体探しに駆り出されるなど冗談じゃない…はずだったのだが、あまりにも美しい日だったので胸いっぱいになって帰ってきた。 この景観…

「野生キノコの観察と見分け方」講座

ぐんま森林インストラクター会主催「森の案内人」養成講座、本日のテーマは『野生キノコの観察と見分け方』。本日は野生キノコの研究者、群馬県林業試験場 木材きのこグループ 松本哲夫様を招いての講座。群馬県にきのこの独立研究員がいらっしゃるとは知ら…

草津森林療法協議会 第3回散策 森の癒し歩道体験&きのこ料理を楽しむ

草津森林療法協議会「森の癒し歩道&森林療法普及行事」、今日は待ちに待ったきのこ料理イベントの日!今日は木霊の広場で草津の民話を紹介があった。皇后様おまたぎの木の看板が新しくなっていた。先日お見えになったときには外したらしい。日本で最初のペ…

インタープリター養成講座2006 〜伝えたいこと、見せたいもの〜

★--☆--★--☆--★--☆--★--☆--★--☆--★--☆インタープリターとは、解説者・通訳者という意味です。野外でこの言葉を使う場合、自然解説者とか自然案内人として使われています。自然は多くの事柄を私たちに語りかけていますが、それらはいわゆる言葉や文字ではない…

渋峠〜芳ヶ平〜毒水沢〜草津 下見

今日は10月13日イベントの下見日。YOさんご夫妻、住田さん、杉田さん、そして亀井さんと私でルート下見を行う。霧と風の中、渋峠から入山する。今日の5時間程の行程で、すれ違ったのはなんと一組だった。そこまで天気はひどくはないと思ったのだが…。私たち…

A beautiful day

今日は○○協で出動することになった。今日だけは、いつもは立ち入れない場所に入って活動を行う。あまりにも美しい日だったので感激してしまった。この景観の中に今日、身を置かせていただいたことに感謝する。なんというかけがえのない星に私たちは生きてい…

自然生態修復工学入門 ― 荒廃した里山を蘇らせる

自然生態修復工学入門―荒廃した里山を蘇らせる 著者 養父志乃夫 発行 農山漁村文化協会 (2002/06) 単行本161P ¥2,800 サイズ (cm): 26 x 19 2006年ビオトープ管理士試験の教読本。この本を読むと、日本生態系協会が考えているのは営林でも営農でもないのだ…

2級ビオトープ計画管理士試験

今日はいよいよ2級ビオトープ計画管理士の試験日。朝はすごいいい天気でビックリした。上信スカイラインからの展望に思わずパシャリ。幸先いいスタートだ。受験感想としては、やはり都市計画や都市緑地法あたり、国土交通省がらみの法・政策等が私にはわから…

降矢英成先生来館

森林療法ハンドブックhttp://naturekimura.jp/books/sinrinryouhouhandbook.html の著者でもあり森林療法の第一人者、降矢英成先生が万座温泉に下見に来てくださった。赤坂溜池クリニック(降矢先生院長のホリステッィク医院、内科・心療内科・精神科) http…

夏の思い出

万座温泉山中に人知れずたたずむ伝五郎池。昭和40年発見当時の、村長の名前をとってつけたのだという。 水際はモウセンゴケやスゲ類など湿原植物が発達し、熊池湖沼群のような新しい池ではないことがうかがえる。もしかしたらこの池は、万座で一番古いのかも…