古民家、木造建築

『王城山』登山(奥宮参拝)と『王城山神社』探索エコツアー 〜 吾妻最大のカタクリ群落、林の『カタクリの里』鑑賞付き

【新シリーズ】戦国真田の吾妻侵攻と、あがつまの山・里・花を訪ねるエコツアー http://ecotourism.or.jp/sengokusanada.html の2回目、 『王城山』登山(奥宮参拝)と『王城山神社』探索エコツアー〜 吾妻最大のカタクリ群落、林の『カタクリの里』鑑賞付…

『岩櫃山』登山と『岩櫃城址』探索エコツアー 〜 吾妻最大の桜『大隅桜』が咲く頃に 〜

【新シリーズ】戦国真田の吾妻侵攻と、あがつまの山・里・花を訪ねるエコツアー http://ecotourism.or.jp/sengokusanada.html の初回、 『岩櫃山』登山と『岩櫃城址』探索エコツアー 〜 吾妻最大の桜『大隅桜』が咲く頃に 〜 http://ecotourism.or.jp/sengok…

富沢家住宅(中之条町・国指定重要文化財)

中之条町の国指定重要文化財、富沢家住宅に行ってきました。 富沢家は天正年間(1573〜1592)に新田村に土着した小池三郎右衛門の後裔で、その後の開発により貞享年間(1684〜1687)には村の3分の2の水田を所有し、運送業や金融、養蚕などにも家業を広げ地…

旧六合村をお散歩(小倉のシダレザクラ、赤岩、不思議な石仏たち)

この春からは付近の名木を一本一本めぐってみようと思っています。サクラの大木・銘木については、今年は結構、訪問することができました。最後はこの辺りのサクラ巨木としては最も遅く咲く、「小倉のしだれ桜」にもお会いしておこうと思います。 六合エリア…

旧六合村の山本茂先生を訪ねる。

今年の当協会のエコツアーガイド養成講座は、CONEを通して文部科学省委託事業『自然体験活動指導者養成研修』として認定されている。通常のCONEリーダー養成講座カリキュラム21時間に、学校教育に関する講座を2〜4時間をつけ足さなくてはならない。 今年から…

熊川宗次様を訪ねる。

今井の熊川宗次様からお電話をいただいた。 「Izaemonさんの山の木を伐ることになっているが、赤木さんがあの山を里山として活用する事業計画があると聞いている。その計画を聞かせてほしい。打ち合わせをしたい。」 とのこと。 実は私たちの里山計画はまだ…

MTBでエコツーリング 〜嬬恋パワースポットめぐりコース〜 下見(その2)

昨日に引き続き、群馬DC嬬恋企画、『浅間山・嬬恋エコツーリング〜自転車でエコ・ツーリズム〜』、嬬恋パワースポットめぐりコースの下見。 昨日は門貝鳴尾の熊野神社で仕事が入ってしまい、急きょ中止した下見を途中から再開する。まずは門貝から西窪まで降…

佐藤izaemonさんの里山

森林インストラクター・豊島襄さんの紹介で、草津前口の佐藤さんとお会いした。 写真の左側が佐藤さん。 佐藤さんは相続したご自分の山を、何年もかけて笹刈りを行い、里山として再生しようと取り組んでいらっしゃる。現在は首都圏にお住まいだが、週末はほ…

夜行性のツバメ

夕食は、みんなでラーメンを食べに行くことに。食べ終わった後、外に出ると看板の前を黒いものが何度も横切る。最初「ああ、コウモリか」と思ったが、よく見るとツバメだった。ツバメは昼行性のはずなので驚いた。ツバメは恐らく、日本では人間の稲作文化と…

万座温泉−野猿公苑−小布施−善光寺

【韓国-万座温泉の旅】誘致DVD作成プロジェクト進行中。今日は韓国人スタッフと万座温泉をチェックアウトしてからの旅程コースを歩いてみる。今日はなんとなーく雨の降りそうな天気。ああ、そういえば雨天の代替コースを考えていなかった。じゃあとりあえず…

万座→パノラマライン南ルート→湯の丸山→古民家彩食「豆屋」→万座

というルートを案内した。愛妻の丘に売店などが充実していれば、湯の丸山→パノラマライン北ルート→愛妻の丘→古民家彩食「豆屋」という周遊コースもありだな。湯の丸山レンゲツツジの開花状況は今八割ぐらい。私が保護活動に関わっていた頃よりも増えているよ…

三原散策&古民家彩食『豆屋』の取材

吉井さんが三原の集落と黒岩家古民家の昼食を群馬の情報誌に載せると言ってくれた。早速、JR万座鹿沢口駅からの散策ルートを紹介するために案内した。散策のメインは私的にはやっぱり阿弥陀堂かなあ。中に入れたらもっといいのだけれども。阿弥陀堂横のイチ…

上州三原散策ツアー

さて、今日は嬬恋村インタープリター会の総会の日なのだが、せっかくなので午前中に観察会を行うことにした。私が集落としてのインタープリテーションをし、安田滋さんが建築物の案内をしていただけることになった。地元の宮崎秀昌さんも参加し、ご助言をい…

温泉でかろやかプラン 2日目

いよいよ上州三原インタープリテーション。森林や山のガイドは得意なのだが、山村集落、そして古民家群を案内するのは初めてのことである。途中で本日のサプライズ、地元の長老・黒岩憲司先生にご登場いただく。広い知識と深い知恵、屈託の無い笑顔、そして…

三原集落探検 その2

最後のコースチェック。車はJAの駐車場に置かせて頂いた。この実は、ムクゲ(アオイ科フヨウ属)だろうか?三原は万座にない植物が多いので実のところよくわからない。予定のコースに井戸がある。ここは明治43年に崩れたところからそう遠くはない。この集落…

古民家、近代建築の家見学会、古民家で昼食をする学習会

今日は嬬恋村三原の木造建築物を見て回る学習会。先日のインタープリターインストラクター養成講座で安田さんが「吾妻地域の木の家」講座を行い、それに呼応して前川さんが企画してくれた。会員のフォローアップにもなるし、とてもありがたい。唐沢信さんが…

木に学べ ― 法隆寺・薬師寺の美

木に学べ―法隆寺・薬師寺の美 著者 西岡常一 出版 小学館 (2003/11) 文庫284p ¥580 地球について深く思いをめぐらせながら森林や植物のことを深く学んでいると、地球温暖化防止のため、炭素固定のため、どうしても木造建築に行き着くところがある。私だって…

森林の管理人育成講座

森林の管理人育成講座第20回タイトルは 『建築(木造)に関する基礎知識の学習とミニチュアハウスの組み上げ』今日は長野県産材を活用した質の高い木造住宅の普及に取り組むグループとして長野県に認定した『信州木造りの家』4グループの一つ、『モダーン…