バラギ高原

パルコール嬬恋リゾートホテルで星空観察会

パルコール嬬恋リゾートホテルの樫村支配人様より、8月12日(金)、13日(土)の二日間、星空観察会のご依頼があり、実施させていただいた。満天の星空を感じさせるムーディーなホールで、そこからすぐにゲレンデに出られるという、星空観察会には最高の立地…

バラギ高原自然観察・自然学習体験プログラム

林間学校を実施する際に、宿泊施設からそう移動することなく、充実した自然体験学習を提供することができる。それは学校側にとっても、保護者側にとっても、安心して現地に送り出すことができる条件の一つだ。 埼玉県の小学校5年生の子供たち。わんぱくで素…

石樋、源流の森、バラギ湖、野地平下見会

今日はバラギ高原の下見会。石樋と源流の森、バラギ湖と野地平の状況を確認する。 東海大学嬬恋研修センターの野外調理施設。近いうちに、ここを使ったプログラムを提供したいと考えている。現在咲いている白い花はミヤマザクラ。 脱皮中のセミを発見。エゾ…

奇勝「石樋」、バラギ湖、野地平下見

福田さんと英美子と3人で、6月にお見えになる学生団体対応の下見にバラギ高原に行ってきた。 去年、ザゼンソウの花を観察できた鱒池の辺りは、どういうわけか観察できない。今年はまだ出ていないのだろうか?ウバユリの葉はもう出ているというのに。ネコノメ…

冬の石樋、石樋の滝

来季は、石樋の案内が増えてきそうな予感。今はまだ冬だが、気になることがあるので様子を見に行った。 石樋へは、東海大学嬬恋研修センターの敷地内から簡単に行ける。しかし登山道沿いの森がいたって単調なカラマツ林。原生的自然環境に行くところなのに、…

バラギ高原のオコジョ

仕事をしていたら、窓の向こうから写真家の佐藤通佐さんに手招きされた。 「いいもの撮ったよ」 さっそく拝見したら、なんと オコジョの写真 。 あらまあ、上手に撮れましたね!宿のすぐ近くで、佐藤さんの目の前で出てきたりもぐったり。威嚇してたのかもし…

神田雪だるまフェアの準備

(昨日のこと)今日は14日〜16日に行われる神田雪だるまフェアの準備に来ている。 神田雪だるまフェア http://www.daisuki-kanda.com/information/notice/index.cgi まずは大きな木箱を軽トラックに摘む作業。 結ぶ方の正式な名前はよく解らないのだが、みん…

バラギ高原 源流の森 笹刈り

バラギ高原・石樋の上部にある源流の森。地面から滾々と出ている湧き水を大きなダケカンバが護っている。6月に小学生をここに連れてきたのだが、笹刈りなされていなくて大変だったので、中村さんに言って今日はこの場所を笹刈りさせてもらった。この場所は…

茨木山〜鬼岩〜四阿山登山道 往復下見

8月に都内の少年消防団相手に企画提案した現地自然体験プログラムの中に、以下のようなものがあった。 ■ 企画6. 四阿山登山と奇勝「鬼岩」、ロープワーク実習■ 内容: 深田久弥の日本百名山の一つ、四阿山(あずまやさん、2354m)。上信高原では浅間山の次に…

嬬恋高原キャベツマラソン

嬬恋高原キャベツマラソンも第三回を迎える。今年はスタッフとしてお手伝いをしている。まずは5キロの折り返し地点でランナーをさばいてから、10キロの給水所へ。折り返し地点では落ち着いて写真も撮れなかったので、ここで記録写真を撮っておく。ちょうど10…

北本市立東小学校 バラギ高原案内(野地平、石樋、源流の森+星空観察)

東海大学研修センター様のご紹介で、埼玉県北本市立東小学校5年生の皆様をご案内することになった。小学校5年生といえば、私たちが進めている『子ども農山漁村交流プロジェクト』の対象学年である。総務省、文部科学省、農林水産省による連携事業 子ども農山…

野地平湿原、石樋、源流の森下見

6月24日の北本市立東小学校御一行様の対応の下見にきている。当日、レンゲツツジが咲いているだろうが、ざっと見渡して他に案内できそうな植物が見当たらない。足下のトリアシショウマに目を向けると、新芽にたくさんの蟻が集っていた。植物が蟻を呼んでいる…

東海大学付属浦安高校中等部 嬬恋村自然体験学習プログラム

2日目はおちょんきねっとの皆さんがバスに乗り込み、中原地区のキャベツ畑まで誘導。圃場につくまでの間に、おちょんきねっとさんによる“キャベツクイズ”&キャベツのお話がある。うーん、非常に学習効果の高い内容だ。そもそも、“おちょんきねっと”の名前は…

東海大学付属浦安高校中等部 嬬恋村自然体験学習プログラム

近畿日本ツーリスト千葉支店様より嬬恋村役場観光商工課に対し、「浅間火山と農業、地元の人とのふれあいをふんだんに盛り込んだ体験学習プログラムができないか?」という依頼があり、それを嬬恋IP会、おちょんきねっと、生活研究グループなどの皆さんでで…

石樋下見

6月24日にお世話をさせていただく北本市立東小学校の自然体験学習の下見に石樋に行ってきた。先生たちは東海大学研修センター付近にこんなにいいところがあるとは思いもよらなかったみたい。子どもたちがここで大はしゃぎする予想をして、靴をどうするか考え…

鱒池のザゼンソウ

嬬恋村のザゼンソウの開花状況を調べている。また、人様に紹介して良いかどうかも考えたい。バラギ湖数キロ手前の鱒池にも、噂どおり少しあった…が、車を止めるスペースがないので、公にはできないんだろうなあ。しかも遊歩道がないので、踏み荒らされてしま…

第2回嬬恋高原キャベツマラソン

今年の嬬恋高原キャベツマラソンは、スタート/ゴール地点をパルコール嬬恋リゾートホテルで実施した。私は出走はしないのだが、ホテルとしては女将などが出走し宿泊プランを設定していることもあり、宿のホームページで特集・応援ページを作るために、素材の…

バラギ高原、石樋&水源の森スノーシューコース整備

吾妻森林管理署の湯田様より嬬恋村インタープリター会への協力依頼があった。バラギ高原、石樋&水源の森コースが整備されるのは大変望ましいことだ。早速、会員仲間数名でコース整備のお手伝いに行ってきた。しかし、集合したとたんに雪が降ってきた。やれ…

今井真行が語る猛禽類の世界 - 鷲鷹の心に迫る - 

嬬恋村インタープリター会2007年度第三回フォローアップ講座山岳と森林の覇者、大空を自由に飛び回り、食物連鎖の頂点に立つ猛禽類。流線型のボディーライン、鋭い眼光、嘴、力強い鉤爪など、その魅力は語りつくせません。山々のピークからは、彼らの舞う姿…

千代田区嬬恋自然休養村スノーシューコース整備

吾妻森林管理署からの依頼で、千代田区嬬恋自然休養村からのスノーシューコース整備の森林ボランティアに行ってきた。嬬恋村インタープリター会ではスノーシューを使った自然観察を推進しており、村内にスノーシューコースが整備されることは当会の活動の場…

千代田区嬬恋自然休暇村スノーシュー

千代田区嬬恋自然休暇村では、来年から年に数回、スノーシューイベントを計画している。それを受けて林野庁吾妻森林管理署ではコースを設定し、山路の会と嬬恋村インタープリター会にガイドのレクチャーと今後協同でコースを整備していきましょうとのお話を…

石樋−バラギ自然花園(リンドウ大群落)散策

奇勝“石樋”は、安山岩が約300mも続く石畳状の川床です。水もきれいでサンショウウオも生息しています。またこの時期は、2万株のリンドウの大群落が見られます。この度、嬬恋村インタープリターの協力を得て、ハイキングを計画いたしました。皆様のご参加を…

野地平−バラギ自然花園ハイキング

今日から2日間ふれあいハイキング。有料参加者は20名を割ってしまったが、熱心な参加者が集まってくださった。野地平ではコオニユリ(ユリ科ユリ属)、コバギボウシ(ユリ科ギボウシ属)、ノアザミ(キク科アザミ属)がまとまって見れた。イベントの最後…

野地平・石樋下見

週末の2コース、地形と植生を一気に2箇所下見する。メンバーは隆吾さん、内田さん、住田さん、安斉さん、前川さん、茂次さんと僕の7人。パルコール嬬恋の園田さんのご好意でゴンドラに乗せてもらい、まずは得意の亜高山帯針葉樹林帯を行く。しかしいきな…

野地平−バラギ自然花園ハイキング

ゴンドラで一気に標高2050mに登り、そこから高層湿原の野地平へ。この時期はヤナギランなど可憐な高山植物が咲き誇っています。夏真っ盛りのこの時期、さわやかな風を感じながら高山植物の観賞などを案内を伴ってしてみてはいかがでしょうか。1.主 催…

森からの目

森で、キツツキの開けた穴を観察していた。そんなに短い時間ではなかった。5、6分いやもっとだろうか。 ふとシラカバの樹上を見ると、森から見つめる目と目が合った。若い雄のキジだった。 いつもと同じ、表情のつかめない、大きな目でただ見つめるだけの…

気がついたこと

コシアブラ(ウコギ科ウコギ属)の冬芽は、このように芋虫のように見えるものとそう見えないものがある。ぱっと見ヤマウルシに見える場合もあるから注意。謎の硬い葉は、よく見るとガガイモ(ガガイモ科ガガイモ属)の袋果(たいか)だった。この中に秋には…

バラギ高原の不明種判明

草津の森林インストラクター、湯田さんから電話があった。不明種の判定を依頼していたのだ。まず左のものはイヌコリヤナギ(ヤナギ科ヤナギ属)だという。バラの花のドライフラワー?見たいなものは、病気の葉がそのまま残っているのだという。冬芽が対生し…

2005嬬恋スノーフェスティバルinバラギ高原

バラギ高原で開催!たくさんある雪を使った冬の体験型イベントです!是非ご参加下さい!◇主催:2005嬬恋スノーフェスティバル実行委員会◇共催:嬬恋村観光協会、嬬恋村商工会、嬬恋村◇期日:平成17年2月19日(土)・2月20日(日)◇場所:嬬恋村…

石樋+1

もう一投稿。水源の森では素晴らしいダケカンバがあった。目周りは3m以上はある。もしかしたら村一番のダケカンバかもしれない。もう樹洞が形成されているので長くは持たないだろう。この大きさが限界点なのだ。石樋では、ダイモンジソウが群落していた。…