2004-09-07から1日間の記事一覧

鰍沢の花

帰りは広域農道(キャベツ・ロード)を通ってきました。折角なので鰍沢を少しチェック。初めて見たのはセキヤノアキチョウジ(シソ科ヤマハッカ属)。ずいぶんあります。谷一面にありました。キセワタ(シソ科メハジキ属)もあまり見ない種です。1本だけ見…

農産物廃棄処分の国、ニッポン

嬬恋村中でたわわに実ったキャベツが放置されていく、廃棄されていく。キャベツの豊作は安売りになるのではない。価格を維持するための緊急需給調整(産地廃棄)が群馬、長野、山梨の3県で今年も始まった。計4080トンが廃棄される予定で、国の補助金な…

石樋+1

もう一投稿。水源の森では素晴らしいダケカンバがあった。目周りは3m以上はある。もしかしたら村一番のダケカンバかもしれない。もう樹洞が形成されているので長くは持たないだろう。この大きさが限界点なのだ。石樋では、ダイモンジソウが群落していた。…

バラギのきのこ

今日一番多かったきのこはアミタケ(イグチ科ヌメリイグチ属・味区分B)。僕はハナイグチよりもこっちの方が好きだ。ホコリタケ(ホコリタケ科ホコリタケ属・味区分C)のように見えるが近似種かも知れない。ホコリタケは子供の頃キツネノチャブクロと習っ…

石樋清流

石樋清流は水源の森から生まれるのだと言う。今日はその水源地を確認できた。水源の森ではいくつもの場所から清流が湧き出していた。それらの湧き水が束となって石樋清流となっている。奇勝石樋はその景観だけでなく水もまた名水なのだ。石樋の滝下の石ころ…

インタープリター研修会(バラギのエゾリンドウ+石樋)

大型で強い台風18号(ソングダー)が中心気圧945ヘクトパスカルを維持しつつ長崎市付近に上陸した頃、我々はエゾリンドウ大群落地に上陸?していた。雨と霧の中での研修会となったが収穫は充分。石樋(いしどい)は嬬恋村の指定文化財。宇田沢の川床が…

豊作の予感

今日見た森の実の様子を。ヤマイモ(ヤマノイモ科ヤマノイモ属)のムカゴはたっぷりついている。親指大のものがゴロゴロ。アケビ(アケビ科アケビ属)の実も順調に膨らんでいます。クリ(ブナ科クリ属)も大きな殻斗(イガ)が目立ちます。この様子だと今年…

万座ハイウェー今

今日の万座ハイウェーの花をサラシナショウマ(キンポウゲ科サラシナショウマ属)は若菜を湯でて水にさらして食べれるそうです。アキカラマツ(キンポウゲ科カラマツソウ属)が咲いています。普通のカラマツソウよりも黄色みがかかって美しい。こういう色を…