群馬県西部エリア

森林セラピー研修会 上野村 神流川源流の森と森林セラピスト山中慎一朗氏

佐久市森林セラピー推進協議会で、上野村の森林セラピー基地・ロードの視察研修会を企画して下さいました。幽霊会員の私にも招待状が来たので、ありがたく参加させていただきました。 上野村の森林セラピーといえば、日本一有名な森林セラピスト・山中慎一朗…

「秋の酵素」を仕込みました。〜ナカヤマ手作り酵素教室にて〜

北軽井沢はリビングフードカフェ・アロマハートの柳井さんが、群馬県の手作り酵素づくり巨匠、中山要先生のところに「秋の酵素」を作りにいきましょう、とお誘いくださいました。1年半前、中山先生が北軽井沢に「春の酵素づくり」イベントで出張講師をしに…

このブログでの群馬県地域エリアの分け方

2010年4月、財団法人群馬県観光国際協会発行の、1-2ページ、群馬を遊ぼう!にあるエリア分けをそのまま引用している。 群馬DCのエリア分け方法も、このやり方になっているみたい。だからこれに倣っています。

碓井克奈先生のびわの葉温灸

近い将来、びわの葉温圧療法の施療士になりたいと思っている。群馬県では実際に施療士として看板を掲げてお客様を取っているのは高澤妙子先生と碓井克奈さんくらいだという。妻に理解してもらうためにも、プロに施療術を受けてもらうことにした。妻の腰、肩…

平成18年度 ぐんまグリーン・ツーリズム推進サポーター育成講座

農山村地域において都市住民等を受け入れるにあたり、農林業体験や美しい農村 景観など農山村地域の資源を活かした交流に、グリーン・ツーリズムを用いた施策 が注目されています。 本講座は、グリーン・ツーリズムを活かした地域振興を推進・実践するための…

“奥多野 農山村民泊体験ツアー” 参加者の募集

「グリーンツーリズム」をご存じですか。最近関心を集めている“新しい旅の形”です。単なる観光旅行とは異なり、手に入れる感動もより深く大きなものとなり、都会の人々にとっては農山村の自然や生活、文化に触れる旅。農山村にとっては地域の活性化につなが…

観光ガイド研修会

群馬県観光協会主催の観光ガイド研修会に参加してきた。メンバーは吉田さん、内田さん、土屋さん、安斉さん、黒岩さんと僕の6名。梅(バラ科サクラ属)満開の甘楽町に行って来た。この町はぐんまグリーン・ツーリズムサポーター研修会でも会場となった。ある…

足元の春

雪の万座から出てきたので、足元の花が気になる。今日一番目立ったのはホトケノザ(シソ科オドリコソウ属)この仲間はシソ科のくせに春一番に咲く。ナズナ(アブラナ科ナズナ属)とセットで見られた。ヒメオドリコソウ(シゾ科オドリコソウ属)の群落も見ら…

(有)カネジンのブルーベリー

午後からはぐんまグリーン・ツーリズムサポーター仲間の金沢なほみさんの所に遊びに行った。左は陶芸の窯。まずは一緒に事業を行っているブルーベリーの達人、狩野正次さんのお話を伺う。達人から剪定やさし木の指導を受けた。購入を予定している土屋さんと…

桜山きづきの森

次に金沢さんの山、桜山きづきの森に案内してもらった。この森は鋸谷式間伐法・関東第一号の森でもある。写真を撮り忘れたのが残念。ここで相談を受けてしまう。杉を伐った跡地に何か植えたいので案がほしいと言うことだ。紅葉が美しく、野鳥が好むようなも…

第三回自然史講座『きのこいろいろ』 2004/10/24

群馬県立自然史博物館主催の第三回自然史講座『きのこいろいろ』が開催されます。アミガサタケ、マスタケ、ニオウシメジなど、群馬県及び近隣で発生するきのこについて紹介します。○日 時 平成16年11月7日(日) 13:30〜15:30(受付は13:…

ぐんまGTサポーター連絡会

今後取り組んでいくコーナー、【ニッポンの人風景】とは、上信越の人々が暮らす事によって造られていった風景&人物像を紹介していくコーナーです。モノ・カネ・システム主義となった現代社会から、人と暮らし・人間と自然が基軸となる生活・食文化へと回帰…