安中市

妙義山エコツアーコース設定検討会

小池さんの提案で、今後、妙義山でのエコツアーを設定することになりました。今日は素材写真撮影を兼ねての下見会です。 妙義神社の創建は、宣化天皇2年(537年)と伝わっているそうです。江戸時代、関東平野の北西=乾(戌亥)天門の鎮めとして、歴代の徳川…

遊歩道アプトの道を歩く − 碓氷峠鉄道施設群を訪問 − 熊ノ平〜めがね橋〜旧丸山変電所〜横川駅

旧軽井沢〜碓氷峠の旧碓氷峠遊覧歩道を下見した後、もう少し頑張れそうなので隈上さんに遊歩道アプトの道を下見しないかと持ちかけたところ、ぜひ という話になりました。車二台で動ける日もそうありません。この機会に、碓氷峠鉄道施設群、遊歩道「アプトの…

旧碓氷峠遊歩道=旧軽井沢から碓氷峠見晴台を歩いてみる。(+熊野皇大神社+碓氷川源流)

最近は軽井沢の大手ホテル様より、修学旅行/教育旅行の対応を求められることが多くなってきました。軽井沢町付近のトレッキングコースの中で、魅力的なコースである旧軽井沢〜碓氷峠見晴台、旧碓氷峠遊歩道(碓氷峠遊覧歩道)を今日は検証したいと思います。…

初詣は熊野皇大神社へ

軽井沢の碓氷峠にある熊野皇大神社に初詣に行ってきました。ここは不思議な神社で、社の中央で長野県と群馬県に別れています。長野県側では熊野皇大と名前が付きますが、群馬県側では熊野神社として、皇大は付いていません。不思議ですね。Wikipediaで調べて…

軽井沢 熊野皇大神社

熊野皇大神社(くまのこうたいじんじゃ、群馬県では熊野神社という)は、群馬県と長野県の県境にあり、本殿(県境に鎮座)、那智宮(長野県)、新宮(群馬県)の三社からなる大変珍しい神社。境内を歩くと、日本武尊が最愛の愛人、弟橘比売(おとたちばなひ…

富岡製糸場とめがね橋

8月号の「グラフぐんま」に富岡製糸場の記事が載っていた。 特集 「ぐんま」の遺産を「世界」の遺産に 〜富岡製糸場〜かつて蚕種と生糸は国の輸出総額の7割近くを占める花形だったという。政府の殖産興業政策は官営模範製糸場−旧富岡製糸場から始まり、日…