上信鉱山焼成炉(ロウ石山の塔)エコツアー学習会




浅間・吾妻エコツーリズム協会のエコツアー学習会「ロウ石山の焼成炉」を実施しました。講師は嬬恋村の歴史文化研究家・下谷通さんです。


上信鉱山焼成炉(ロウ石山の塔)エコツアー学習会
http://ecotourism.or.jp/event_pdf/20120808joshinkouzan.pdf


当初は、この学習会の様子を、群馬テレビ「ぐんま一番」に同行取材してもらう準備をしていたのでしすが、まだ観光商工課としては登山道を借りる等の措置をしていないために、今段階でテレビでの公開は困る…とのことです。この取材自体が観光商工課からいただいたお話しなので、変更はやむを得ません。急遽、撮影は同じ干俣地区である石樋でのエコツアーにしていただいて、それとは別にこの学習会を開催しています。




  


下谷講師の案内の下、嬬恋村干俣、仁田沢(にたーざあ)の宮沢を上って行きます。すっかり藪化したこの空地には、かつて鉱山事務所があったそうです。




  


ここからが険しくなってきます。林道は笹に覆われ、しかも川となっており、足元がよくありません。こういった状況だと、整備の手間がかかるので、村役場は実際には吾妻森林管理署に林道借り上げの申請をしないかもしれません。そうすると、当然補修はしないですから、この近代文化遺産はここ数年であっという間に崩壊していくことになるでしょう。人間が作ったものですからそれもまた然りで仕方のない事なのですが、このロウ石山では発見から戦争時にいたってさまざまなドラマがあり、戦後も群馬の小渕家や干俣区等の栄枯衰退も見つめてきた、歴史の生き証人でもあります。また塔の姿は突出しており、象徴とするに足り得るもので、このまま放ったらかしはもったいないことです。


ところが、地元住民、特に干俣区民が声を大きくあげる気がないならばロウ石山や付近の鉱山の歴史記憶と共に埋もれていくしかありません。後世の方に、「ここ干俣区では昔はいくつも炭鉱があって、住民はそれで生計を立てていたんですよ」と伝えようとしても、何の証拠も象徴も残っていなかったら、「きっと、それは地元では恥ずかしいことだったのだから、何も残さなかったんだよ。だから、その話はもうしないでほしい」というおかしな方向性になりませんかね?!ま、ちょっと極端に書きましたが…





宮沢の対岸には、焼成炉の塔がそびえたっています。この沢の岩には黒っぽい滑る苔がついているので渡渉時は注意です。




  


通さんによると、2004年5月17日の上毛新聞に、斉藤洋一記者と下谷様が訪問した記事を見て、群馬県タイル業界の草分け、小林タイルの会長・小林弘氏が上毛新聞社に「私が施工した」と申し出されました。それで、ようやくこの焼成炉の本当の役割や価値が解ったのだそうです。





二つの塔のうち、右側の方が一基目で古いのですが、左側の二基目よりも一基目の方がしっかりしていますし、レンガも奇麗に並んでいます。一つ一つ職人さんが手で積み上げたそうです。左側の二基目の方は型枠を使って施工したそうですが、昔の日本の職人の技術の高さ、正確さもこの塔に現われているのです。




    


ここロウ石山で採れた鉱石は「加水ハロイサイト」と言い、右側写真のような一般的なロウ石とは少し違っていました。鉱石のままでは役に立たないので、鉱石を石炭とコークスでサンドイッチ状にし、焼成して耐火物として搬出販売されました。その後大きな黒字を出し、衰退していた群馬小渕家は、この上信鉱山でのロウ石事業が復興の起爆となったのです。


通さんはこの付近のロウ石鉱山として上田市真田町傍陽の信陽鉱山をあげていますが、実際には米子鉱山でもロウ石はかなり採れたようです。以下のサイトでは1951年に、硫黄生産高2,139t、蝋石3,341t、従業員125名とあります。この付近の鉱山の歴史を振り返った時に、やはりロウ石は重要な要素であり、ガイドとしては解説にも触れておく必要があると思います。


米子硫黄鉱山跡・探訪(わたっちワールド)
http://www.watacchi.com/etc/yonako_ioukouzan/index01.html


上信鉱山焼成炉(ロウ石山の塔)へのエコツアーは、希望者のみ対応させていただきますが、笹藪を少し進むこと、足場が悪いことを御承知ください。ご希望でしたらその先の採掘場、そして大岩などもご案内させていただきますが、かなりハードな藪こぎになりますことをご承知くださいますようにお願いいたします。


浅間・吾妻エコツーリズム協会 エコツアー申込みフォーム
http://ecotourism.or.jp/cgi/yoyaku01/postmail.html






人気ブログランキングへ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ