『すげ縄ない と こんこん草履づくり』を実施しました。



ものづくり伝道師浅間・吾妻塾『すげ縄ない と こんこん草履づくり』を実施しました。



すげ縄ない と こんこん草履づくり
http://ecotourism.or.jp/monodukuridendoushi/konkonzouri.html


昨年、すげ刈り、ねどふみ、すげ干し等の、すげを縄にするための材料にする学習会をし、その映像や手順等を一通りまとめましたので、今年は若干、内容をはしおって実施した…といえます。当日のスナップ写真のみ掲載します。



  


今日の参加者は男性1名、女性4名です。こちらはどんな色模様の布で包むかを考えています。



  


すげ縄をないます。縄ない初心者でも、すげは藁よりも、ない易いはずなのですが…




すげを黙々となっています。『見て覚えろ』系、ガテン系ですかね?



  


藁を布でくるんで、次々に編んで行きます。



  


なかなか、「容易じゃない」様子ですね…



  


私も退屈なので、ロープでこんこん草履を編むとどうなるかやってみました。



  


こんこん草履を編むには、片方だけで17本の編みわらが必要なのですが、大切なロープをそんなに無駄にするわけにはいきません。本来の編み方ではなくなってしまい、やるだけ無駄でした。17本の色を全て変えれば、隙間が発生するので、編み方の見本にはなるかもしれません。





富士子師匠と千代子師匠。黄金のねどふみコンビはいつまで現役で指導してくださるのでしょう…





最後に、参加者全員で記念写真です。好みのカラーでつくれて、良かったですね!






人気ブログランキングへ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ