湯の丸山スノーシュー



湯の丸山にスノーシューコースの下見と写真撮影に行ってきました。同行者は写真家の須藤敏幸さん。昨日に引き続き、見事な快晴です。いい写真をバッチリ撮ることができました。




  


湯の丸スキー場第一ロマンスリフトに乗車します(一回券500円)。リフトを降りたところからスノーシューを履き、スノーシューイングスタート!




   


正面に見えている湯の丸山に向かって歩いて行きます。やがて、景色の良いところにあずまやがありますが、歩き始めてからすぐのところなので私たちにとっては使い道がありません。







ここから見える角間山は、まるで傾いたUFOの様です。







その先に小高いところがあって、その位置が湯の丸山の全貌を見られる最後のポイントになります。




  


桟敷山も徐々に姿を現します。右の方に見えるのは展望所の大岩でしょうか?




  


鐘分岐まで来ました。おや、鐘が付いていないですね。冬の間は、外すこともあるのでしょうか?







鐘分岐の風見鶏。しげしげと眺めたのは初めてです。シンプルでなかなか美しい風見鶏です。




  


ここから溶岩ドームの山らしい、急斜面の登山が始まります。富士山も応援してくれています。




  


山スキーの方々が私たちを抜いて行きました。湯の丸山はバックカントリースキーヤーには昔から愛されています。ここから見る篭ノ登山はパックマンの口みたいです。




  


湯の丸山の急斜面を登り続けます。つつじ平がよく見えます。どうしてあんな地形になったのでしょうか。




  


山頂手前の丘陵地形。ここからは湯の丸山北峰と四阿山を一緒に撮れます。




  


湯の丸山山頂に到着。須藤さんお疲れさまでした。溶岩ドームの山の特徴、だだっ広いガレ地になっています。




  


北峰方面は根子岳が隠れました。烏帽子岳方面から北側には北アルプスの山々が連なります。







烏帽子岳は本当に印象的な形をしています。槍ヶ岳をもう少し右の位置に撮りたいのですが…




  


八ヶ岳方面。佐久平の街並みはよく見えません。バックカントリースノーボーダーも登ってきました。




  


北峰にも足を延ばします。四阿山の隣に根子岳が顔を出します。







四阿山根子岳のWピラミッド。これは北峰まで来なくては見られません。




  


浅間山も南峰からよりも北峰からの方がよく見えます。北アルプスの上部の方は今日も雲がかかっています。







浅間・烏帽子火山群の溶岩ドームの山々が海坊主のように見えます。




  


湯の丸山南峰に戻ります。途中、桟敷山の山裾の谷がパックマンのモンスターのように見えます。







途中で、槍ヶ岳烏帽子岳山頂に近いところで撮れる場所を見つけました。するとどうでしょう、烏帽子岳山頂にはこの景観を一人占めしている方がいらっしゃいました。なんて贅沢なことでしょう。




  


南峰付近、滑りやすそうなところで尻滑りスタート!しかしあえなく撃沈。




  


雪の下、笹との間が空洞になっています。危険ですね。もっと下の方、登山道に人がいないのを見計らってソリ遊びをしました。




  


それにしても湯の丸山は人気の山です。山スキーヤー、スノーシューイカーなど、ひっきりなしに人が登ってきます。




  


帰り道は鐘分岐を右に進み、別の道を進みます。ワンコ軍団とすれ違いました。




  


中分岐を左へ。カラマツの美林を歩いて行きます。




  


最後は湯の丸高原キャンプ場、そして林道を歩いて地蔵峠に帰ってきます。


湯の丸山は天然林が無いことと、急な登山道を一気に登らなくてはならないために、スノーシューツアーコースとしては、自然との触れ合いに欠けます。しかし山頂の眺望の良さと、穏やかな山容、そして夏のレンゲツツジによる知名度が、ハイカーたちをここに来させるのでしょう。




晴れた日には良い山です。ぜひエコツアープロにご案内させてくださいませ。
3月下旬までご案内が可能です。皆様のお申込みをお待ち申し上げております。


湯ノ丸山スノーシュー
http://ecotourism.or.jp/snowshoe/asama_yunomaru01/index.html




人気ブログランキングへ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ