イワカガミ と ヒメイワカガミ

実は今日は、イワカガミと、ヒメイワカガミの違いをはっきりさせたくて来ているのだ。私が種をいただいたのはどっちなのか、花の色はどのくらい白いか?などをはっきりさせたかった。

まずは、普通のイワカガミ。うーん、時期が遅かったかな?葉っぱは丸く、鋸歯もたくさんある。


 


お、淡いピンク色のものを発見。葉っぱは…

うん、縦長ではあるが、そんなに特徴ははっきりしていない。でも一応はヒメイワカガミと呼んでいいだろう。


 


これまた微妙な色。葉っぱもかなり微妙。これでもヒメイワカガミ…と呼ぶしか無いだろう。


 


おお、白いのがあった。さて、葉は…? うん、かなり縦長だ。しかも鋸歯の尖り方が鋭くない。鈍鋸歯というのかな?


 


私がタネを採取したあたりに到着。そうか、これはかなりイワカガミよりのヒメイワカガミだったのか。

帰りの岩場で、完全に真っ白のものを発見。葉っぱは、こんな感じ。いやいや、ずいぶん違っているわ。

ようするに、この山ではイワカガミとヒメイワカガミがあり、かなり交配してしまっているということがわかった。ここまで交配が激しいとなると、種として別種に扱っても大丈夫なんだろうか?ちょっと気になってしまうな。