バラギ高原でオリエンテーリング? ウォークラリー?



とある学校様から、バラギ高原でオリエンテーリングの依頼がありました。




オリエンテーリング



オリエンテーリングWikipediaより)
オリエンテーリング(英語:Orienteering)は、地図とコンパスを用いて、山野に設置されたポイント(コントロール)をスタートから指定された順序で通過し、フィニッシュまでの所要時間を競う野外スポーツの一種。


本当にオリエンテーリングをお求めなのでしょうか?実際にはウォークラリーをイメージしているのかも知れません。



ウォークラリーWikipediaより)
各グループは事前に渡されるコース図に従って進み、途中で与えられる課題を解決しながら設定された一定の時間で歩き、目的地を目指す。勝敗はタイム得点と課題得点の合計で決まるが、設定時間より早く着きすぎても減点となるので急いで進む必要はない。設定時間は、歩く速さをもとに課題解決の時間を加味して設定される。このため、体力差や年齢、性別に関係なく誰でも参加できることが利点である。


ウォークラリーでご提案させていただいたところ、クライアント様はアポイントを入れてくださいました。本気の下見は後日行うとして、なんとなーくバラギ高原をうろついてみます。







バラギ湖の遊歩道を入れるとなると、30分〜1時間位使ってしまいそうな気がします。他のポイントがあまり設定できなくなる可能性があります。







キャベツの集荷場。良い場所ですが、当日、まだ使わなければいいのですが、今年はどうかな…?







キャベツ畑。協力してくださる農家があるかどうか。…今日は車窓からなんとなーく見ただけで、じっくり考える時間がありません。後日、真剣に考えましょう。




  


ふと思い立って、干俣諏訪神社に立ち寄ってみました。ここには有名な湧き水があり、つい最近、誰もが飲めるように整備したところなのです。




  


神社の手水舎も、新たにできています。恐らく今回の湧水整備事業で一緒に行ったのでしょう。ここにはなかなか大きな樹木があります。いわゆる社寺林、鎮守の森です。







あそこが、水が湧き出ているところです。ずいぶんきれいになりました。相変わらず凄い水量です。




  


干俣集落へと繋がる橋。渡ってみると、巨木で見えなかった場所に社がありました。






地元の方に聞いてみました。これは水神様だそうです。いいですね。この灯篭にウォークラリーの問題を丸めて入れておけたら…!


この干俣諏訪神社なら、ポイントをいくつも設定できそうですね!明後日にでも、もう一度じっくり干俣地区を探索してみようと思います。






人気ブログランキングへ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ